なぜなに学習相談

なぜなに学習相談トップへ戻る

なぜなに 植物

No 質問
1 青ジソをどうして「大葉」っていうの
2 秋に紅葉した葉は光合成ができるの
3 秋になると、どうして葉がかれて落ちるの
4 アサガオが夕方降った雨で、色が変わったのはなぜ
5 アサガオに黄色い花はないの
6 アサガオの種類は何種類あるの
7 アサガオのつるとカタツムリのからは同じ巻き方なの
8 アサガオの花は、どうしてすぐしぼむの
9 アサガオは、咲く時間が決まっているの
10 アサガオはどうして朝だけ咲くの
11 アサガオはどうして左巻きなの
12 アサガオはどうして本葉とふた葉の形がちがうの
13 アジサイの花の色は、どうして変わるの
14 アブラナとなの花は、同じなの
15 アブラナのおしべの6本のうち2本が短いのはなぜ
16 アブラナの花はどうしてたがいちがいについているの
17 アヤメ、カキツバタ、ハナショウブはどうちがうの
18 イチゴの種の植え方はどうするの
19 イチゴのつぶつぶは何なの
20 イチゴはどうして赤いの
21 いちばん大きい種と小さい種は何なの
22 イチョウの葉は、秋になぜ黄色くなるの
23 1本のアジサイの木に赤と青の花がまじっているのはどうして
24 イネの苗はどうしてふえるの
25 イネの苗を植えるとき、どうして田に水を入れるの
26 イネはどうして空気のない水の中でも発芽するの
27 イモなどの野菜が、もとは、くきか根か見分ける方法はあるの
28 イモ類には、どうしてでんぷんがふくまれているの
29 ウキクサの生育には、土は必要ないの
30 ウキクサの葉は、逆さにしずめても、葉を上にしてうくのはなぜ
31 梅干しは、どうして3日3晩干すの
32 梅干しは、何年くらいもつの
33 梅干しはなぜすっぱいの
34 枝豆の豆を植えたら芽が出るの
35 枝豆は、何の豆なの
36 オクラとシシトウガラシは、どうちがうの
37 オクラはなぜねばねばしてるの
38 オジギソウはなぜさわると葉がとじるの
39 オシロイバナはどうして夕方咲くの
40 お茶の殺菌作用は、どんなところにあるの
41 お茶の種類と、その成分について教えて
42 カーネーションの種は、どこからとれるの
43 カビはどうして生えるの
44 花粉はどうしてあるの
45 ガマのほから、とつぜん綿毛がふき出したのはなぜ
46 キウイをリンゴといっしょに入れると、よく熟すのはなぜ
47 切ったリンゴを塩水につけると、色が変わらないのはなぜなの
48 木の切り口に、すみをぬるのはどうしてなの
49 キノコってどうしていうの
50 木のじゅ命は、どれくらいなの
51 木は、最初どうやってできたの
52 木はどうしてあんなに大きく育つの
53 木はどうして生えてくるの
54 木は水をやらなくても水分をとれるのはなぜ
55 木や花に、塩水がかかるとなぜかれるの
56 球根の水さいばいのとき、なぜ黒い紙で根をおおうの
57 球根は、何からどうやってできるの
58 キュウリのいぼいぼは、なぜあるの
59 きららとコシヒカリは、どうちがうの
60 切花に10円玉を入れると、長持ちするって本当なの
61 キンギョモのような水中にある水草は、花が咲くの
62 空気はどうして木があるときれいになるの
63 草は、種をまかないのに、どうして生えるの
64 果物の実と種子のちがいはなに
65 クリにビタミンCはあるの
66 クリは、果物なの、野菜なの
67 クロ-バ-は、なぜ、「みつば」「よつば」にわかれるの
68 コーヒーを飲むと、なぜ目が覚めるの
69 コーリャンって何のことなの
70 コスモスのくきは、土にさしたら根は出るの
71 小麦の種についている長い毛は、どんな役目があるの
72 米にはどんな種類があるの
73 米はかたいのに、たくとどうしてやわらかくなるの
74 コンブとワカメは、どうちがうの
75 コンブのぬるぬるは何からできているの
76 サクラの開花前線って、どういう意味なの
77 サクラの木からサクランボはできるの
78 さし木に黒いおおいをするのはなぜ
79 さし木の木を水にひたしておくとなぜ根が出るの
80 雑草は世話をしなくても、どうして生えるの
81 サツマイモには、どんな栄養があるの
82 サツマイモはどうして横にねかせて植えるの
83 サボテンには、なぜとげがあるの
84 サボテンは水をやらなくても生きていられるの
85 左右どちらにも巻ける植物はあるの
86 ジャガイモの植えつけは、切り口を上下のどっち向きにするの
87 ジャガイモの葉のでんぷんは、どうやってイモまでいくの
88 ジャガイモは、なぜ土の中で実がなるの
89 ジャガイモは、花が咲くのに、どうして種ができないの
90 ジャガイモは花が咲かなくてもイモが育つの
91 植物の種類は、全部でいくつあるの
92 植物の成長に、どうして水が必要なの
93 植物の種は、どうやってできるの
94 植物の葉はなぜ緑色なの
95 植物は、どうして酸素を作り出せるの
96 植物は、どのようにして地球に現れたの
97 植物は重力に反してどうして水を吸い上げるの
98 植物はどうやって成長するの
99 食物繊維が入っている飲み物に、繊維が見えないのはなぜ
100 スイカに栄養分はあるの
101 スイカに塩をかけると、どうしておいしくなるの
102 スイカになぜ黒いしま模様があるの
103 スイカにはなぜたくさん種があるの
104 スイカはどうやって育てるの
105 スイカは野菜、果物のどっちなの
106 水面にしげっていた水草が、冬は見えないけど、どうしているの
107 水面に葉を出している水草は、水かさが増えたらどうなるの
108 水面の水草の葉の間にある、細長いつつのようなものは何なの
109 スミレの花が、春咲かないのに、秋になぜ種ができたの
110 セイヨウタンポポとカントウタンポポはどうちがうの
111 セイヨウタンポポは、どこからきたの
112 世界でいちばん大きい花は何なの
113 世界でいちばん小さい花は何なの
114 赤飯に入っている豆は何なの
115 大根おろしは、どうして消化にいいの
116 ダイコンおろしはなぜからいの
117 ダイコンについている細いひげのようなものは根なの
118 ダイコンは、おろすと、なぜからくなるの
119 ダイコンはどこからが根でどこからが茎なの
120 竹の子はなぜ成長がはやいの
121 竹は燃やすと、なぜ爆発するの
122 竹をもやすとどうしてバンと音がするの
123 種ができない植物は、どうやってふえるの
124 種がないのにどうしてダイコンができるの
125 種から、どうして芽が出て成長するの
126 種なしの果物はどのようにつくられるの
127 種なしブドウは、種がないのにどうやってふやすの
128 種は、最初はどうやってできたの
129 種は何からできているの
130 タマネギを切るとき、涙が出るのを防ぐ方法はあるの
131 タンポポの根はなぜ長いの
132 タンポポの花びらは何枚あるの
133 タンポポの綿毛は、どのようにできるの
134 タンポポのわた毛はどのくらいの風の強さで飛ぶの
135 タンポポは、どうして暗いところで花をとじるの
136 茶畑の中のせん風機は、何のためにあるの
137 チュ-リップで、花が咲くのと咲かないのがあるのはなぜ
138 チューリップはなぜ開いたりとじたりするの
139 つくしが大きくなったら、スギナになるの
140 ツゲの木はどこにはえているの
141 天気のいい夏の朝、葉のふちに水のつぶがついているのはなぜ
142 でんぷんはなぜできるの
143 トウモロコシについているひげは、何なの
144 トウモロコシの作り方を教えて
145 トウモロコシのひげは、何のためにあるの
146 トマトは、どうして赤いの
147 なっとうは、どうしてできるの
148 なっとうはなぜねばねばするの
149 二期作と二毛作はちがうの
150 ニンジンの育て方を教えて
151 ニンニクやワサビのにおいが、ばい菌を殺すって本当なの
152 根がない植物ってあるの
153 ネギは種から、それとも球根から育てるの
154 ノイチゴはどんなところにあるの
155 パイナップルの種はどこにあるの
156 ハエトリグサは、ハエしか食べないの
157 ハスの葉のえの切り口に、レンコンそっくりの穴があるのはなぜ
158 パセリは、どうして苦いの
159 花が咲くとどうして種ができるの
160 花が開いたり、とじたりするのはなぜ
161 バナナに種はあるの、あるならどこにあるの
162 バナナはどこからきたの
163 花には、どうしていろいろな色がついているの
164 花には、どうしておしべとめしべがあるの
165 花にはどうしてみつがあるの
166 花のおしべとめしべはどうちがうの
167 花のがくは、何の役目をしているの
168 花のくきを熱湯や酢にひたすとなぜ長もちするの
169 花の咲く時刻はなぜ種類によってちがうの
170 花のじゅ命は、どのくらいあるの
171 花の種類は、全部でいくつあるの
172 花は、どうしていいにおいがするの
173 花は、どうしてかれるの
174 花は、どうしてきれいなの
175 花は、どうして咲くの
176 花はどうして、咲く季節が種類によって決まっているの
177 花はどうして、春、暖かくなると咲くの
178 花はどうして自分でつけないで、虫に花粉を運んでもらうの
179 花はなぜ球根からできるものと、種からできるものがあるの
180 花はなぜしおれるの
181 ハハコグサ(母子草)という名前はどうしてついたの
182 バラに、どうしてとげがあるの
183 ピーナツはどうしてできるの
184 ピーマンの色はどのくらいあるの、なぜ色がちがうの
185 ピーマンはどこが皮なの
186 ヒガンバナは、なぜそうよぶの
187 ヒガンバナはどうして種ができないの
188 一つのワタの実に、かたまりが3個と4個のものがあるのはなぜ
189 一晩で、大きくなる木はあるの
190 ヒマワリの種は、どうしてあんなにたくさんできるの
191 ヒマワリの花は、どうして太陽の方を向いて咲くの
192 ヒマワリは、どうしてあんなに大きく育つの
193 ヒョウタンの中身は、どうやってくりぬくの
194 ヒョウタンは食べられるの
195 ふた葉は落ちて本葉はなぜ落ちないの
196 冬の川原で、サルの顔のような模様がある枝を見たけど、何なの
197 ヘチマの花粉をアサガオのめしべにつけたら、種はできるの
198 ヘチマのくきは晴れの日になぜよくのびるの
199 ヘチマのけしょう水は、どうやって作るの
200 ヘチマの花が咲くのに、順番はあるの
201 ヘチマの巻きひげは右まきなの、左まきなの
202 ヘチマの間引きはなぜするの
203 ヘチマは、どうして、お花しか咲かないの
204 ヘチマは食べられるの
205 ホテイアオイが、少しの間に、急にふえたのはどうして
206 ホトケノザ(仏の座)の名前は、どうしてついたの
207 マリモは人工的に作れるの
208 マリモはどうして丸くなるの
209 未熟な果物は熟した果物の中に入れると、成熟するのは本当なの
210 水草が、すぐふえるのは、どうしてなの
211 水草のそばを、白い粉のような物が流れていたのは何なの
212 水のやりすぎで、なぜ植物はかれるの
213 水をきれいにするのに、水草を使うって本当なの
214 ミドリムシは何を食べるの
215 ミニトマトの育て方を教えて
216 ミニトマトはしゅうかくすると、もうできないの
217 昔、川辺にたくさんあったヤナギやヨモギが、今ないのはなぜ
218 モズクって、いったい、何なの
219 もやしにはどんな栄養素があるの
220 モヤシは、どうして光があたると緑色になるの
221 モロヘイヤは、もともとどこの国の野菜なの
222 野菜と果物のちがいは何、どうやって見分けるの
223 野菜に塩をかけると、どうして水が出るの
224 山の木を切ると、魚がとれなくなるって本当なの
225 有機米ってどんな米なの
226 ヨシが生えている所には、生き物が多いって本当なの
227 ヨシは、川の水をきれいにするって本当なの
228 料理に使われるヘチマは、ふつうのヘチマと同じなの
229 リンゴのみつはどうしてできるの
230 リンゴは、どうして赤いの
231 リンゴは皮をむいておくとどうして赤くなるの
232 レタスとキャベツはどうちがうの
233 レモンはなぜすっぱいの
234 レンコンには、どうしてあながあいているの
235 ワカメは湯通しすると、どうして緑色になるの
236 綿毛のなくなったタンポポは、どうなるの
上へ
PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。 お持ちでない方は左のバナーよりAdobe Readerをダウンロードして閲覧ください。 get Adobe Reader