PR

  メニュー閉じる

PR

工作

わらじをあんで、はいてみよう

工作 わらじをあんで、はいてみよう

わらじは、(いな)わらで(つく)られたはきもの。(いな)わらのかわりにビニールひもを使(つか)って、わらじをあんで、はいてみよう。

わらじは、(いな)わらで(つく)られたはきもので、平安時代(へいあんじだい)から(ひろ)まり、(おも)(たび)などの(なが)いきょりを(ある)くためや、(やま)での仕事(しごと)のために使(つか)われていた。(いま)でも、(まつり)のみこしのかつぎ()がはいたり、山仕事(やましごと)をする(ひと)がはいたりして使(つか)われているよ。(いな)わらのかわりにビニールひもを使(つか)って、わらじをあんで、はいてみよう。

用意(ようい)するもの

<ruby data-src-img=

【わらじ一足(いっそく)(ぶん)

  • (ふと)めのビニールひも 4mを2(ほん)/2mを(やく)16(ほん)
  • はさみ

(つく)(かた)

1

<ruby data-src-img=

たてひも(4m)を()のように(あし)にかける。

⑬まで(あし)にかけて作業(さぎょう)する。

注意(ちゅうい)手指(てゆび)足指(あしゆび)(つよ)くまきつけないでね。

2

<ruby data-src-img=

よこひも(2m)のはしを()位置(いち)に2(かい)まきつける。

3

<ruby data-src-img=

()のように、(みぎ)から(ひだり)によこひもを(とお)す。

4

<ruby data-src-img=

よこひもを()位置(いち)に2(かい)まきつける。

5

<ruby data-src-img=

()のように、(ひだり)から(みぎ)によこひもを(とお)す。

6

<ruby data-src-img=

()のように、(みぎ)から(ひだり)によこひもを(とお)す。このとき、よこひものはしをまきこむ。

7

<ruby data-src-img=

()のように、(ひだり)から(みぎ)によこひもを(とお)す。

8

<ruby data-src-img=

()のように、(みぎ)から(ひだり)によこひもを(とお)す。(あし)(おお)きさとくらべながら、⑦と⑧の作業(さぎょう)をくりかえす。

よこひもが左右(さゆう)に1おうふくしたところで、(ゆび)でよこひも同士(どうし)のすき()をつめる。

⑦と⑧をくり(かえ)して、よこひものはしが()たらまん(なか)⑮でうらに()す。(うらに()したはしはで3cmくらいに()る。)つぎたすよこひもも、はしをうらに3cmくらい()して、まん(なか)からつぎたし、左右(さゆう)(とお)して()く。

9

<ruby data-src-img=

完成(かんせい)()()て、()(つく)位置(いち)で、よこひもを左右(さゆう)のはしではみ()させる。

10

<ruby data-src-img=

はみださせたよこひもの根元(ねもと)によこひもを2(かい)まいて()をつくる。

11

<ruby data-src-img=

よこひもをつぎたしながら、左右(さゆう)(とお)していく。

12

<ruby data-src-img=

完成(かんせい)()()て、もう1(くみ)()(つく)位置(いち)で、よこひもを左右(さゆう)のはしではみ()させる。

13

<ruby data-src-img=

はみださせたよこひもの根元(ねもと)によこひもを2(かい)まいて()をつくる。

14

<ruby data-src-img=

わらじがはける(おお)きさになったら、(あし)からはずして、かえしの根元(ねもと)部分(ぶぶん)に、よこひもを2~3(かい)まいて、しっかりとむすぶ。あまったよこひもを()る。

注意(ちゅうい):はさみを使用(しよう)するときはけがをしないように()をつけよう。

15

<ruby data-src-img=

()のように()根元(ねもと)に2つ(むす)()をつくる。うらに()たよこひものはしを3cmくらいに()ったら、かた(ほう)ができあがり。もうかた(ほう)(つく)ったら完成(かんせい)

わらじのはき(かた)(れい)

1

わらじのはき<ruby data-src-img=

親指(おやゆび)(ひと)さし(ゆび)(あいだ)()()れて、()のはしを、(まえ)(ほう)()(とお)して交差(こうさ)させる。

2

わらじのはき<ruby data-src-img=

()のはしを、かかと部分(ぶぶん)のかえしに(とお)す。

3

わらじのはき<ruby data-src-img=

()のはしを、①で交差(こうさ)させたところと、(うし)ろの(ほう)()(とお)す。

4

わらじのはき<ruby data-src-img=

()のはしを、足首(あしくび)にまいてむすぶ。()(なが)すぎるときは(みじか)()る。

注意(ちゅうい):きつくまき()ぎないよう注意(ちゅうい)しよう。

まとめ(かた)

注意(ちゅうい)

保護者(ほごしゃ)(ほう)

下記(かき)注意(ちゅうい)(およ)(つく)(かた)熟読(じゅくどく)し、お()さんにとって無理(むり)判断(はんだん)された場合(ばあい)実施(じっし)しないでください。各々(おのおの)自己(じこ)責任(せきにん)において、無理(むり)のない実施(じっし)をお(ねが)いいたします。

  • ()どもだけで(おこな)うと、(おも)わぬきけんがある。(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょに(つく)ろう。
  • (つく)(かた)説明(せつめい)をしっかり()み、ルールを(まも)って(つく)ること。
  • 使(つか)材料(ざいりょう)道具(どうぐ)は、(かなら)ずおうちの(ひと)用意(ようい)してもらおう。
  • ひもを手指(てゆび)(くび)にまきつけないこと。ケガをしたり、ちっそくのきけんがあるよ。
  • 足指(あしゆび)手指(てゆび)(ひもがふれる部分(ぶぶん))にきずなどがある場合(ばあい)は、(つく)るのをやめておこう。
  • はさみを使用(しよう)するときは、けがをしないように()をつけること。
  • ()わったら、きちんとあとかたづけをし、(ちい)さい()()のとどかないところにしまおう。
  • (つく)った「わらじ」をはいて道路(どうろ)(ある)かないこと。すべって(ころ)んだり、道路(どうろ)()ちているものでけがをしたりすることがあり、きけんだよ。

*「わらじ」を作成(さくせい)することは、あくまでも体験(たいけん)学習(がくしゅう)です。実際(じっさい)のはき(もの)(つく)ることではありません。

工作(こうさく)をするときの注意(ちゅうい)

工作(こうさく)をする(まえ)(かなら)ずおうちの(かた)といっしょに()んでね。

  • 工作(こうさく)使(つか)材料(ざいりょう)道具(どうぐ)などは、使(つか)ってよいものかどうか、おうちの(ひと)(たし)かめよう。
  • はさみやカッターナイフを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • つまようじやフォーク、シャープペンシルのしん、おしピンなど、(さき)のとがったものを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • 工作(こうさく)・フリーアートを(はじ)める(まえ)には、まわりをかたづけよう。よごれたりぬれたりするおそれがある場合(ばあい)は、新聞紙(しんぶんし)やビニールシートをしこう。
  • カッターナイフを使(つか)うときは、(した)にカッターマットや厚紙(あつがみ)などをしいて、つくえやゆかをきずつけないようにしよう。
  • 作業(さぎょう)()わったら材料(ざいりょう)道具(どうぐ)をきちんとかたづけ、作業(さぎょう)をしていた場所(ばしょ)をきれいにしよう。
  • 工作(こうさく)使(つか)ったものや(つく)った作品(さくひん)は、(ちい)さい()()のとどかない場所(ばしょ)にしまうこと。
  • 作業(さぎょう)()わったら、(かなら)()をよくあらうこと。
  • 接着(せっちゃく)ざいは、目的(もくてき)()ったものを使(つか)おう。
レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP