メニュー閉じる

どうして星は夜しかでないの、昼間はどこにあるの

どうして星は夜しかでないの、昼間はどこにあるの

自分(じぶん)(いえ)(まど)から()(ほし)よりも、空気(くうき)のきれいな(うみ)(やま)(ちか)くで()(ほし)(ほう)が、はるかにはっきりしていて、(かず)(おお)いことがわかります。(あま)(がわ)まで()えて、(かぞ)()れないほど()えるのです。

しかし、(おお)きな(まち)(えき)(ちか)くでは、街灯(がいとう)やネオンなどのために、(かぞ)えるほどしか()ることができません。
また、(おな)場所(ばしょ)でも、(つき)()ている(よる)は、その(あか)るさで、(あか)るい(ほし)しか()えなくなります。
つまり、(ほし)(ひかり)は、とても(よわ)いために、(まち)()かりや(つき)があると、その(あか)るさに()けて、()えなくなってしまうのです。このことは、昼間(ひるま)にもあてはまります。(よる)()けると、太陽(たいよう)()(そら)(あお)(あか)るくなります。すると、(ほし)(よわ)(ひかり)完全(かんぜん)()けてしまって、まったく()えなくなってしまうのです。(けっ)して(ほし)がなくなったわけではなく、(よる)(おな)じようにあっても、太陽(たいよう)(あか)るすぎて、()えないだけなのです。
しかし、ひとつだけ例外(れいがい)があります。()けの明星(みょうじょう)(よい)明星(みょうじょう)とよばれている金星(きんせい)は、とても(あか)るいために昼間(ひるま)でも()えることがあります。

PAGETOP