メニュー閉じる

夏は日が長くて冬は日が短いのはなぜ

夏は日が長くて冬は日が短いのはなぜ

これは、太陽(たいよう)()えている時間(じかん)がちがうからです。

では、なぜ、そのように太陽(たいよう)()ている時間(じかん)にちがいがあるのでしょうか。
地球(ちきゅう)北極(ほっきょく)南極(なんきょく)中心(ちゅうしん)にして、1(にち)1(かい)自転(じてん)しています。また、地球(ちきゅう)自分(じぶん)自身(じしん)回転(かいてん)(つづ)けながら、太陽(たいよう)のまわりを、1(ねん)に1(かい)(てん)しているのです。これを、公転(こうてん)とよんでいます。この2つの回転(かいてん)が、(なつ)(ふゆ)()(なが)さに関係(かんけい)しているのです。
地球(ちきゅう)自転軸(じてんじく)は、太陽(たいよう)のまわりを(まわ)公転(こうてん)(じく)(たい)して(すこ)しかたむいています。つまり、地球(ちきゅう)は、(すこ)しかたむいた状態(じょうたい)自転(じてん)しながら、太陽(たいよう)のまわりを(まわ)っているということになります。
もし、地球(ちきゅう)がまったくかたむいていなければ、1(ねん)(じゅう)(ひる)(よる)時間(じかん)(おな)じで、()わることはないでしょう。さらに季節(きせつ)がなくなり1(ねん)(かん)いつも(おな)状態(じょうたい)なのです。
ところが、地球(ちきゅう)はかたむいているために、ある時期(じき)は、太陽(たいよう)(なが)時間(じかん)()らされ、また、ある時期(じき)は、太陽(たいよう)()らされる時間(じかん)(みじか)くなるという現象(げんしょう)がおこるのです。
(よう)するに、(なつ)(ふゆ)()(なが)さがちがうこと、また、地球(ちきゅう)()(せつ)があること、それらはすべて地球(ちきゅう)のかたむきが原因(げんいん)でおこることなのです。

PAGETOP