メニュー閉じる

化石からどこまで分かる?恐竜・古生物 復元例を紹介 現実世界によみがえるARアプリも

化石からどこまで分かる?恐竜・古生物 復元例を紹介 現実世界によみがえるARアプリも

恐竜(きょうりゅう)代表(だいひょう)されるような大昔(おおむかし)生物(せいぶつ)たちは「古生物(こせいぶつ)」と()ばれます。人類(じんるい)があらわれるはるか(まえ)から、無数(むすう)古生物(こせいぶつ)誕生(たんじょう)しては(ほろ)んでいったと(かんが)えられています。(だれ)()たことがない古生物(こせいぶつ)ですが、じつは数少(かずすく)ない()がかりである化石(かせき)観察(かんさつ)したり現在(げんざい)動物(どうぶつ)(くら)べたりして、かなりのことがわかるのです。(とき)()えて、古生物(こせいぶつ)姿(すがた)をよみがえらせる作業(さぎょう)とはどんなものか。化石(かせき)注目点(ちゅうもくてん)復元(ふくげん)(れい)古生物(こせいぶつ)現実(げんじつ)世界(せかい)復活(ふっかつ)させるような体験(たいけん)(たの)しめるアプリなどを紹介(しょうかい)します。



化石(かせき)からわかる古生物(こせいぶつ)姿(すがた)()らし

化石(かせき)には、(おお)きく3種類(しゅるい)あります。生物(せいぶつ)(ほね)()といった「(たい)化石(かせき)」、生物(せいぶつ)足跡(あしあと)やウンチなどの生活(せいかつ)(あと)である「生痕(せいこん)化石(かせき)」、生物(せいぶつ)表面(ひょうめん)凸凹(でこぼこ)輪郭(りんかく)(うつ)()られている「印象(いんしょう)化石(かせき)」です。
これらの化石(かせき)をよく調(しら)べることで、(もと)古生物(こせいぶつ)(からだ)つき、(はし)(かた)やそのスピード、どんな環境(かんきょう)()んで(なに)()べていたか、()れをつくっていたかなどを想像(そうぞう)することができます。

たとえば、恐竜(きょうりゅう)(なか)でも(もっと)有名(ゆうめい)なティラノサウルスは、(するど)(とが)った()が、ずらりと(なら)んでいます。その()にはステーキナイフのようなギザギザがあり、かんだものをかみ()りやすい仕組(しく)みです。そして爬虫類(はちゅうるい)なので、()()れるなどしてもすぐに(つぎ)()()えてきます。実際(じっさい)()化石(かせき)根本(こんぽん)には、その(した)にひかえていた(つぎ)()(あと)も。こういった要素(ようそ)()(かさ)ねることで「肉食(にくしょく)」だったと()えるのです。

化石(かせき)発掘(はっくつ)して古生物(こせいぶつ)復活(ふっかつ)!アプリ「ロストアニマルプラネット」

ティラノサウルスの頭部(とうぶ)()化石(かせき)のレプリカ

(つぎ)に、いくつかの古生物(こせいぶつ)化石(かせき)と、復元(ふくげん)(れい)()てみましょう。

アンモナイト:()(のこ)っている親戚(しんせき)参考(さんこう)

(から)()(かた)平面的(へいめんてき)なアンモナイトの化石(かせき)
アンモナイトの復元(ふくげん)()

(やく)4(おく)2000(まん)(ねん)(まえ)誕生(たんじょう)した、巻貝(まきがい)のような()()のアンモナイト。そのうち、(から)()(かた)平面的(へいめんてき)ではなく、らせん(じょう)立体的(りったいてき)にほどけたようなものは「異常(いじょう)()きアンモナイト」とよばれ、日本(にほん)()つかったニッポニテスも有名(ゆうめい)です。「異常(いじょう)()き」という名前(なまえ)ですが、その()(かた)規則的(きそくてき)であることがわかっています。
アンモナイトの化石(かせき)(から)部分(ぶぶん)だけで、本当(ほんとう)(からだ)部分(ぶぶん)まで化石(かせき)として(のこ)ったものは()つかっていません。復元(ふくげん)()では、アンモナイトの(とお)親戚(しんせき)のようなオウムガイや、現在(げんざい)まで()(のこ)っているタコ、イカなどを参考(さんこう)にして(からだ)部分(ぶぶん)がイメージされています。アンモナイトは(から)強度(きょうど)()げることで()(のこ)ろうとし、タコやイカは(から)()ててスピードで(てき)から()()るような()(のこ)戦術(せんじゅつ)()ったと(かんが)えられるといいます。

(から)がらせん(じょう)にほどけたような異常(いじょう)()きアンモナイトの化石(かせき)
異常(いじょう)()きアンモナイトのニッポニテスの復元(ふくげん)()

ディメトロドン:特徴的(とくちょうてき)背中(せなか)()(のこ)(なぞ)

ディメトロドンの頭部(とうぶ)化石(かせき)のレプリカ
ディメトロドンの復元(ふくげん)()

恐竜(きょうりゅう)誕生(たんじょう)するよりも(むかし)(やく)2(おく)9500(まん)(ねん)(まえ)から2(おく)7000(まん)(ねん)(まえ)にいた、背中(せなか)()のような(からだ)()ったディメトロドン。(なが)いものと(みじか)いものの2種類(しゅるい)()()ち、効率(こうりつ)よく獲物(えもの)(にく)()べられました。また(かお)(ほね)(とく)()部分(ぶぶん)(ほね)からもわかることがあります。目玉(めだま)(おお)うようにあった(ほね)(かたち)(おお)きさから、一部(いちぶ)のディメトロドンは黒目(くろめ)部分(ぶぶん)(おお)きく、(ひかり)をたくさん()()れられる()構造(こうぞう)でした。つまり夜行性(やこうせい)だったのではないかと(かんが)えることができるのです。
一方(いっぽう)背中(せなか)()については、体温(たいおん)調節(ちょうせつ)のため、(てき)をおどすため、異性(いせい)へのアピールのためなどいくつかの(せつ)があり、まだ(なぞ)として(のこ)ったままです。

スミロドン:(おお)きな(きば)よりパンチで攻撃(こうげき)

スミロドンの頭部(とうぶ)(きば)化石(かせき)のレプリカ
スミロドンの復元(ふくげん)()

(やく)250(まん)(ねん)(まえ)から1(まん)(ねん)(まえ)南北(なんぼく)アメリカ大陸(たいりく)にいた「スミロドン」。「サーベルタイガー」ともよばれる、この特徴的(とくちょうてき)(おお)きな2(ほん)(きば)注目(ちゅうもく)してみます。
スミロドンは、(おお)きな(きば)武器(ぶき)として獲物(えもの)にくらいつくように()りをした……というわけではなさそうだというのです。この(きば)(あつ)みが(すく)なく、獲物(えもの)(ほね)などに()たると()れてしまう(おそ)れがあります。ライオンの仲間(なかま)になる哺乳類(ほにゅうるい)なので、()れた(きば)()えかわらず、獲物(えもの)(たたか)えなくなるのは不都合(ふつごう)(おお)すぎます。じつはスミロドンは、前足(まえあし)(おお)きく発達(はったつ)していて、おもな攻撃(こうげき)方法(ほうほう)前足(まえあし)によるパンチでした。(きば)最後(さいご)のとどめで使(つか)ったと(かんが)えられます。
復元(ふくげん)()では、前足(まえあし)での攻撃(こうげき)や、ライオンのような()()意識(いしき)されています。

古生物(こせいぶつ)最新(さいしん)情報(じょうほう)たっぷり!アプリ「ロストアニマルプラネット」

(だれ)()たことがないものを想像(そうぞう)する

古生物(こせいぶつ)姿(すがた)(かんが)えることは、(だれ)()たことがないものを想像(そうぞう)する(むずか)しさと(たの)しさがあります。8(がつ)東京(とうきょう)・JR秋葉原(あきはばら)(えき)構内(こうない)のバーチャル技術(ぎじゅつ)体験(たいけん)施設(しせつ)「XR BASE」で(ひら)かれたイベントでは、古生物(こせいぶつ)学者(がくしゃ)芝原(しばはら)暁彦(あきひこ)さんと一緒(いっしょ)に、お(とも)だちが古生物(こせいぶつ)復元(ふくげん)()(えが)くことに挑戦(ちょうせん)しました。

みんなは、芝原(しばはら)さん(右端(みぎはし))の化石(かせき)解説(かいせつ)笑顔(えがお)(みみ)(かたむ)けていました。
みんなで異常(いじょう)()きアンモナイトの復元(ふくげん)()(えが)いてみました。

まずみんなを(むか)えたのは、古生物(こせいぶつ)化石(かせき)100(しゅ)以上(いじょう)です。たとえば博物館(はくぶつかん)()っても(なが)めることしかできないようなものも、実際(じっさい)()()って観察(かんさつ)。たくさんの化石(かせき)について、芝原(しばはら)さんが特徴(とくちょう)などを解説(かいせつ)してくれ、古生物(こせいぶつ)姿(すがた)()らしに想像(そうぞう)(ふく)らませました。
(つづ)いて、みんなでアンモナイトの1(しゅ)であるニッポニテスの復元(ふくげん)()(いど)みました。(とく)に、化石(かせき)として(のこ)っていない(からだ)部分(ぶぶん)をどう(えが)くかがポイント。芝原(しばはら)さんから、(いま)でも()(のこ)っている親戚(しんせき)がタコ、イカであるというヒントをもらいながら(えが)きました。

アプリを使(つか)ってARで復元(ふくげん)されたデイノニクスは、本当(ほんとう)()(まえ)にいるようです。

イベントの後半(こうはん)では、AR(拡張(かくちょう)現実(げんじつ)技術(ぎじゅつ)復元(ふくげん)された古生物(こせいぶつ)がスマホの(なか)にあらわれるアプリ体験(たいけん)しました。異常(いじょう)()きアンモナイトのニッポニテスを()て、自作(じさく)復元(ふくげん)()(こた)()わせ。ARで復元(ふくげん)されたニッポニテスは、スマホ画面(がめん)(つう)じて、まさに()(まえ)にいるかのよう。(ちか)づいたり(はな)れたり、360()どこからでも自由(じゆう)観察(かんさつ)できました。
ほかにも、(おな)じようにエラスモサウルス、デイノニクスもARで復活(ふっかつ)させました。いきいきと(うご)古生物(こせいぶつ)姿(すがた)に、みんな()をキラキラさせ、「そこにいる!」「リアル!」などと(おどろ)きと興奮(こうふん)(こえ)()げていました。
芝原(しばはら)さんは「古生物(こせいぶつ)本当(ほんとう)姿(すがた)はだれにもわかりません。現在(げんざい)(かんが)えられているイメージ(どお)りかもしれないし、まったく(ちが)うかもしれません。本当(ほんとう)姿(すがた)(せま)るために、みんなの(ちから)()してほしい」と、(あたら)しい復元(ふくげん)イメージにつながるような自由(じゆう)想像力(そうぞうりょく)大切(たいせつ)さを(つた)えていました。

リアルな古生物(こせいぶつ)想像力(そうぞうりょく)刺激(しげき)!アプリ「ロストアニマルプラネット」

現実(げんじつ)世界(せかい)古生物(こせいぶつ)復活(ふっかつ)! ARアプリでコレクション

()(まえ)に、絶滅(ぜつめつ)した古生物(こせいぶつ)がよみがえったかのような体験(たいけん)をできるアプリが「ロストアニマルプラネット」です。スマホやタブレットのカメラ機能(きのう)使(つか)って、現実(げんじつ)世界(せかい)風景(ふうけい)(なか)に、最新(さいしん)研究成果(けんきゅうせいか)(もと)づいたリアルな古生物(こせいぶつ)姿(すがた)復活(ふっかつ)されます。
インストールしたスマホをかざして化石(かせき)探索(たんさく)発掘(はっくつ)恐竜(きょうりゅう)などをARで復活(ふっかつ)させると、その古生物(こせいぶつ)はスマホ画面(がめん)(ない)現実(げんじつ)風景(ふうけい)(なか)(はし)ったり()んだりほえたりと、()きているように(うご)きます。
現在(げんざい)30種類(しゅるい)以上(いじょう)古生物(こせいぶつ)復活(ふっかつ)できて、一度(いちど)復活(ふっかつ)成功(せいこう)した古生物(こせいぶつ)は、アプリ(ない)にコレクション。恐竜(きょうりゅう)古生物(こせいぶつ)(たの)しく(まな)べる最新(さいしん)ツールです。ぜひ、みんなも「ロストアニマルプラネット」を夏休(なつやす)みの自由(じゆう)研究(けんきゅう)日々(ひび)学習(がくしゅう)役立(やくだ)ててみてください!

基本(きほん)(あそ)(かた)

化石(かせき)発掘(はっくつ)する
いつでもどこでも(たの)しめる化石(かせき)発掘(はっくつ)ミニゲーム「発掘(はっくつ)チャレンジ」と、特定(とくてい)のエリアで発掘(はっくつ)できる「フィールド発掘(はっくつ)」で化石(かせき)(あつ)める。

古生物(こせいぶつ)復活(ふっかつ)させる
必要(ひつよう)化石(かせき)がそろった古生物(こせいぶつ)復活(ふっかつ)させる。

図鑑(ずかん)登録(とうろく)して鑑賞(かんしょう)・コレクション
復活(ふっかつ)させた古生物(こせいぶつ)図鑑(ずかん)登録(とうろく)して、生息(せいそく)()などの基本(きほん)データを()たり、拡大(かくだい)縮小(しゅくしょう)したりして鑑賞(かんしょう)する。

古生物(こせいぶつ)ARアプリ「ロストアニマルプラネット」の(くわ)しい情報(じょうほう)はこちら

「ロストアニマルプラネット」インストールはQRコードか、こちらから。

PAGETOP