なぜなに学習相談

なぜなに学習相談トップへもどる 単元一覧へもどる

小学校 算数算数5年 小数をかける計算

No 質問
1 200×2.4のかけ算は,どうすればいいの
2 200×0.7のかけ算は,どうすればいいの
3 54×2.3や15×0.7の筆算は,どうすればいいの
4 16×5.02や260×0.25の計算は,どうすればいいの
5 16×5.02や260×0.25の筆算は,どうすればいいの
6 45×9.8や83×0.87の筆算は,どうすればいいの
7 2.7×3.4の計算は,どうすればいいの
8 2.7×3.4の筆算は,どうすればいいの
9 7.3×0.6や2.5×0.3の筆算は,どうすればいいの
10 2.8×1.5や4.8×2.5の筆算は,どうすればいいの
11 0.5×1.2や0.4×0.5の筆算は,どうするの
12 7.89×5.8の計算は,どうすればいいの
13 7.89×5.8の筆算は,どうすればいいの
14 4.47×0.8や0.28×5.6の筆算は,どうすればいいの
15 6.35×4.8や4.36×7.5などの筆算は,どうすればいいの
16 0.25×0.6や0.98×0.8などの筆算は,どうすればいいの
17 3.68×2.49の計算は,どうすればいいの
18 3.68×2.49の筆算は,どうすればいいの
19 5.52×7.25や6.25×1.28の筆算は,どうすればいいの
20 2.18×0.23や0.94×3.05の筆算は,どうすればいいの
21 0.82×0.74の筆算は,どうすればいいの
22 0.34×0.24や0.92×0.08などの筆算は,どうすればいいの
23 4.8×2.64や5.6×0.75の筆算は,どうすればいいの
24 2.9×0.28や4.8×0.15の筆算は,どうすればいいの
25 0.495×7.28の筆算は,どうすればいいの
26 0.136×6.32や0.075×0.96の筆算は,どうすればいいの
27 3.86×0.105の筆算は,どうすればいいの
28 62.7×0.543や0.47×0.064の筆算は,どうすればいいの
29 積とかけられる数の大きさの関係は,どうなっているの
30 面積・体積の公式は,辺の長さが小数でも使えるの
31 ●×▲=▲×●のきまりは,小数でも成り立つの
32 (●×▲)×■=●×(▲×■)のきまりは,小数でも成り立つの
33 ■×●+▲×●=(■+▲)×●のきまりは,小数でも成り立つの
34 積の小数を上から2けたの概数にするには,どうするの
35 小数倍は,どうやって求めるの
36 小数倍にあたる量は,どうやって求めるの
37 かけ算・たし算・ひき算のまじった計算などは,どうするの

上へ

PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。 お持ちでない方は左のバナーよりAdobe Readerをダウンロードして閲覧ください。 get Adobe Reader