No |
質問 |
1 |
割合と比は,同じものなの |
2 |
比の値って,どんなものなの |
3 |
比の値って,どういうことなの |
4 |
比を表すときの記号「:」は,何という名前なの |
5 |
等しい比って,どんなことなの |
6 |
分数の比の値は,どうやって求めるの |
7 |
比の値の表し方は,帯分数,それとも仮分数なの |
8 |
比の値の表し方は,分数,それとも小数なの |
9 |
等しい比は,どうやってつくるの |
10 |
12:9の比は,どうやってかんたんにするの |
11 |
比をかんたんにするって,どんなことなの |
12 |
2.1:0.9の比は,どうやってかんたんにするの |
13 |
4.6:6.9の比は,どうやってかんたんにするの |
14 |
2.8:0.28の比は,どうやってかんたんにするの |
15 |
分数の比は,どうやってかんたんにするの |
16 |
3.5cm:0.7cmの比は,どうやって求めるの |
17 |
40cmと3mの比は,どうやって求めるの(単位をcmにそろえる方法) |
18 |
40cmと3mの比は,どうやって求めるの(単位をmにそろえる方法) |
19 |
2時間30分と3時間の比は,どうやって求めるの(単位を時間にそろえる方法) |
20 |
2時間30分と3時間の比は,どうやって求めるの(単位を分にそろえる方法) |
21 |
1と4分の1kmと600mの比は,どうやって求めるの(単位をmにそろえる方法) |
22 |
1と4分の1kmと600mの比は,どうやって求めるの(単位をkmにそろえる方法) |
23 |
2.4リットル:0.6リットルの比は,どうやって求めるの |
24 |
18デシリットルと2.4リットルの比は,どうやって求めるの(単位をデシリットルにそろえる方法) |
25 |
18デシリットルと2.4リットルの比は,どうやって求めるの(単位をリットルにそろえる方法) |
26 |
15:10=X:2のXは,どうやって求めるの |
27 |
分数:小数=X:7のXは,どうやって求めるの |
28 |
1980を8:3に分けるとき,どう考えるの |
29 |
63平方メートルを5:4に分けるとき,どう考えるの |
30 |
速さの比は,どうやって求めるの |
31 |
比の一方の量を求める文章題は,どのように考えるの |
32 |
全体を比で分ける文章題は,どのように考えるの |
33 |
全体を求める比の文章題は,どのように考えるの(全体1を求める) |
34 |
全体を求めるひ比の文章題は,どのように考えるの(残りを1として全体を求める) |