学習キッズネットPresents|自由研究EXPO2024|入場料無料 7/14,5開催~親子で楽しみながら自由研究が完成!?学びと探究の体感型イベント~

親子で楽しめる! わくわくステージショー

親子でチャレンジ! どきどき工作&実験ワークショップ

親子で楽しめるプログラムも盛りだくさん! ワークショップや展示で自由研究テーマが見つかる!

ワクワク ドキドキ

に出会える!

小・中学生向け教育ウェブサイトの「学研キッズネット」が、
‟自由研究”をテーマにリアルイベントを開催。
スペシャルなゲストを迎えたステージ&親子で楽しめるワークショップ・展示が、
子どもたちの探究心を刺激する。
今年の自由研究はこれでバッチリ!

概要

対象(目安)
小学生、中学生、およびその保護者※保護者同伴であれば未就学児でも入場可
場所
東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー1階 ポートホール (東京都港区海岸1-7-1)
日時
2024年7月14日(日)10:00~16:00、15日(月・祝)10:00~15:00
参加費
入場無料(一部プログラムは有料)
チケット
7月1日17時に入場チケット、ワークショップ予約チケット / ステージ予約席チケットなど各種販売開始予定です(学研キッズネットHP同公式X同公式Instagramで事前告知します)
主催
学研キッズネット

みどころ

豪華出演者陣によるステージ&
多彩なワークショップ・展示

会場内のブースでは、さまざまな企業・団体がワークショップや展示を実施。
加えて、ステージでは自由研究にまつわる工作や実験など、親子で楽しめるプログラムを開催します。
ぜひお気軽にお越しください。

スペシャルゲスト

SPECIAL GUEST
  • 7/14 日曜日

    幼魚水族館 館長・岸壁幼魚採集家

    鈴木 香里武

    1992年3月3日生まれ、うお座。
    幼少期から魚に親しみ、専門家との交流や体験を通して魚の知識を蓄える。現在は北里大学大学院にて稚魚の生活史を研究するほか、2022年7月に幼魚水族館をオープンし、同館長も務める。

  • 7/14 日曜日

    サイエンスエンターテイナー

    五十嵐 美樹

    東京都市大学特任准教授。
    「Falling Walls Science Breakthrough of the Year 2022」ScienceEngagement部門にて、日本人で唯一の世界の20人に選出。科学実験教室やサイエンスショーを全国各地の子どもたちにむけて開催。

  • 7/15 月曜・祝

    工作の伝道師

    久保田雅人

    NHK Eテレで放送していた子ども向け工作番組『つくってあそぼ』に「わくわくさん」として長年出演。現在も工作教室やYouTubeチャンネル「【公式】わくわくさんの工作教室」などを通じて、工作の楽しさを広め続けている。

  • 7/15 月曜・祝

    『学研の科学』編集部

    実験キットがついた小学生向けの科学教材『学研の科学』編集部。手を動かして試行錯誤する本物の科学体験を日頃からお届けしています。本や実験キットのスケールを超えたサイエンスショーやオンラインワークショップも実施中!

イベントレポート2023

初開催となった2023年の自由研究EXPOでは、ワークショップに、ステージショーに、2日間で来場者数が3,000人を超えました。なぜ?がいっぱいの工作・実験から、迫力満点のサイエンスショーまで、ワクワクとドキドキの自由研究イベントとなりました。来場してくれたみんなも、来られなかったみんなも、大盛り上がりのイベントの様子をご覧ください!

レポート記事はこちら

アクセス

東京ポートシティ竹芝
ポートホール

〒105-7501
東京都港区海岸1-7-1
東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー1階

Googleマップで見る

【鉄道の場合】

・JR浜松町駅 北口より徒歩4分
・ゆりかもめ 竹芝駅 デッキ直通徒歩2分
・都営大江戸線/浅草線 大門駅 B2出口より徒歩5分段下」駅下車(2番出口) 徒歩約800m

【クルマの場合】

会場の地下1階に駐車場がございます。
詳細はこちらをご覧ください。

注意事項

  • ●本イベントは事前申込制となっております。事前に来場登録へのご協力をお願いいたします。
  • ●無料・有料ともに、一部コンテンツは事前予約制となっております。※キャンセル分などは、当日受付する可能性がございます。
  • ●本イベントは再入場可能です。
  • ●プログラムの内容は変更になる場合がございます。
  • ●小学生以下のお子様のみでのご来場はお控えください。
  • ●イベントの様子は各種メディアや学研キッズネットのウェブサイト(https:/kids.gakken.co.jp )・SNSほかで掲載される可能性があります。イベント時には撮影(スチール・動画)が入る旨、ご承知ください。

イベントに関するお問い合わせ

  • ●本イベントの取材お申込みはこちら
  • ●イベント内容やお申込み方法についてのお問い合わせはこちら
  • ●ご協賛、ご後援についてのお問い合わせはこちら

主催

  • 学研キッズネット なぜ?を楽しく
  • 夏休み自由研究プロジェクト

PAGETOP