PR

  メニュー閉じる

PR

実験

くるくる静電気(せいでんき)モーター

PR
実験 くるくる静電気(せいでんき)モーター

ブリキのカップにアルミはくの(おび)をつけて、その()(なか)に、アルミテープをはったプラスチックカップをセットすれば、静電気(せいでんき)モーターのできあがり。ティッシュペーパーでこすった(した)じきをアルミはくの(おび)のアンテナに(ちか)づけると…プラスチックカップが(まわ)るかな?この静電気(せいでんき)モーターを使(つか)って、静電気(せいでんき)がおきやすい()()わせをさがしだそう!

用意(ようい)するもの

  • プラスチックカップ
  • プッシュピン
  • アルミテープ(キッチン(よう)
  • アルミはく
  • 円柱(えんちゅう)のもの(()ブラシケースなど)
  • ブリキポット2こ(とそうしていないもの)
  • プラスチックトレイ
  • プラスチックの(した)じき
  • ティッシュペーパー
  • はさみ
  • セロハンテープ
  • 両面(りょうめん)テープ
  • えんぴつ
  • ものさし
  • シールなどかざるもの

発展(はってん)

  • 静電気(せいでんき)をおこすもの

実験(じっけん)方法(ほうほう)

静電気(せいでんき)モーターを(つく)

※アルミテープとアルミはくは、なるべくよごさないようにし、4のあとにティッシュペーパーで(かる)くふいておこう。

1

アルミテープをはば5mmくらいに()る。

注意(ちゅうい):はさみを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。

2

1で()ったアルミテープを、プラスチックカップの外側(そとがわ)に5mm(かん)かくではる。カップの(そこ)のまん(なか)(なるべく正確(せいかく)に)にプッシュピンをさす。

※カップがつぶれないように注意(ちゅうい)しよう。

3

(なが)さ25cmくらいのアルミはくをたてに2(かい)くらいおって、はば1cmの(おび)を3(ぼん)と2cmの(おび)を1(ぽん)つくる。
2(かい)くらいおる。

※ピカピカの(めん)(おもて)にしよう。

4

アルミはくの(おび)のはしをセロハンテープでブリキポットの内側(うちがわ)にはる。一番右(いちばんみぎ)だけ、はば2cmのアルミはくの(おび)をはる。

5

プラスチックトレイのまん(なか)に、円柱(えんちゅう)のものを()て、その左右(さゆう)にブリキポットを()く。円柱(えんちゅう)のものの(うえ)にプラスチックカップを()く。

6

まん(なか)の2(ほん)のアルミはくの(おび)(さき)をプラスチックカップから5mmくらいはなれているように()る。一番右(いちばんみぎ)のはば2cmのアルミはくは、ブリキポットのふちから5cmくらいのこして()る。

※プラスチックカップが円柱(えんちゅう)のものの(うえ)(まわ)ることをたしかめる。

注意(ちゅうい):はさみを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。

静電気(せいでんき)モーターを(まわ)

(した)じきをティッシュペーパーでこすって静電気(せいでんき)をおこしながら、(した)じきをアンテナ(はば2cmのアルミはく)に(ちか)づけると、プラスチックカップがゆっくり(まわ)()す。

シールなどでかざるとかわいいよ。

※プラスチックカップが(おも)くならないようにしよう。また、アルミテープをはった部分(ぶぶん)はかざらないようにしよう。

発展(はってん)

静電気(せいでんき)モーターの反応(はんのう)使(つか)って、こすり()わせたときに静電気(せいでんき)()きやすいものと()きにくいものの()()わせを調(しら)べよう。
たとえば、(みぎ)(ひょう)左右(さゆう)(とお)いもの同士(どうし)をこすり()わせると(せい)電気(でんき)()きやすく、(ちか)いもの同士(どうし)では()きにくいよ。

まとめ(かた)

静電気(せいでんき)モーターのつくり(かた)をかく。静電気(せいでんき)(ちか)づけるとどんなふうに(うご)くかを、よく観察(かんさつ)して()こう。静電気(せいでんき)モーターの反応(はんのう)使(つか)って、こすり()わせたときにどうなるか()き、静電気(せいでんき)()きやすいものと()きにくいものの()()わせを調(しら)べてまとめよう。

まとめ(かた)のコツ 実験(じっけん)(れい)」を()てみよう

なぜ? どうして?

静電気(せいでんき)モーターが(まわ)るしくみ

ティッシュペーパーでこすった(した)じきには、電子(でんし)(マイナスの電気(でんき))がたまる。(した)じきをアンテナに(ちか)づけると、電子(でんし)はブリキポット、アルミテープ、ブリキポットに移動(いどう)して、最後(さいご)は、つくえに()ていくんだ。
このとき、ブリキポットとアルミテープの電子(でんし)反発(はんぱつ)()って、プラスチックカップが(まわ)るよ。

監修(かんしゅう)秀明大学(しゅうめいだいがく) 大山(おおやま)光晴(みつはる)

注意(ちゅうい)

  • 実験(じっけん)は、(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • 実験(じっけん)(まえ)にこのレシピをしっかり()んで、まちがった手順(てじゅん)(おこな)わないようにしよう。
  • 実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)は、おうちの(ひと)用意(ようい)してもらうこと。
  • はさみを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。無理(むり)なときは、おうちの(ひと)にやってもらうこと。
  • プッシュピンの(さき)で、()(かお)()などをけがしないように()をつけよう。
  • シールやテープを()ふやかみの()にはらないこと。
  • 静電気(せいでんき)モーターを()(ちか)づけたり、(あつ)くなるもののそばに()きっぱなしにしないこと。
  • 静電気(せいでんき)モーターをぶつけたり、(おも)いものをのせないようにしよう。また、ゆかに()いたままにすると、ふみつけてけがをすることがあるよ。使(つか)わないときは、(ちい)さい()()がとどかないところにしまうこと。
  • 安全(あんぜん)のため、こわれたり変形(へんけい)したものは使(つか)わないこと。
  • 実験(じっけん)のあとは、おうちの(ひと)といっしょに、しっかりあとかたづけをし、(ちい)さい()どもの()がとどかないところにしまうこと。
  • 湿度(しつど)(たか)いと静電気(せいでんき)発生(はっせい)しないので、この実験(じっけん)をするときは、エアコンを除湿(じょしつ)にして湿度(しつど)()げた部屋(へや)(なか)でしよう。

レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP