メニュー閉じる

人間の体の中はどうなっているの

人間の体の中はどうなっているの

人間(にんげん)は、(くち)から()(もの)()れて(からだ)(なか)消化(しょうか)した(あと)、いらなくなったものをおしりから()します。 かんたんにいえば、(くち)からおしりまでは、1(ほん)(くだ)でつながっているのです。

この1(ぽん)(くだ)のとちゅうに、()(ちょう)があって()(もの)をこなごなにくだいたり、()(もの)栄養(えいよう)をすいとったりしています。
しかし、人間(にんげん)(うご)かしていくためにはこの1(ぽん)(くだ)だけではなく、心臓(しんぞう)(はい)肝臓(かんぞう)腎臓(じんぞう)などたくさんの内臓(ないぞう)のはたらきが必要(ひつよう)です。 それに、(からだ)をささえるための(ほね)、そしてそれを(うご)かすための筋肉(きんにく)がまた必要(ひつよう)なのです。
人間(にんげん)は、(あつ)い、(つめ)たい、いたいなどを(かん)じることができます。これは神経(しんけい)があるためで、体中(からだじゅう)のあらゆるところの神経(しんけい)(のう)につながっているからです。
こういう(からだ)のつくりは、イヌやネコ、ウシやウマもほとんど人間(にんげん)とかわりません。ただそれぞれの(かたち)やはたらきが(すこ)しずつちがっているだけなのです。
人間(にんげん)がほかの動物(どうぶつ)一番(いちばん)ちがうところは、(のう)かもしれません。 人間(にんげん)(のう)は、ものを(かんが)えるというところがかなり発達(はったつ)しているからです。

PAGETOP