メニュー閉じる

糸は何からできてるの、どうやってつくるの

糸は何からできてるの、どうやってつくるの

(いと)をつくる原料(げんりょう)はたくさんあります。とにかく(ほそ)繊維(せんい)であれば、(なに)からでも(いと)をつくることができます。

繊維(せんい)(おお)きく()けると、ふたつのグループに()かれます。ひとつは、天然(てんねん)のものから()()す「天然(てんねん)繊維(せんい)」のグループで、羊毛(ようもう)(あさ)(きぬ)木綿(もめん)などがこれに(はい)ります。もうひとつは、人間(にんげん)()(くわ)えて化学的(かがくてき)につくるナイロンやテトロンなどの「合成繊維(ごうせいせんい)」のグループです。
天然(てんねん)繊維(せんい)」は、1(ぽん)繊維(せんい)(みじか)いというのが特徴(とくちょう)です。それに非常(ひじょう)(ほそ)いために、1(ぽん)だけでは(いと)として使(つか)うことができません。それで、何本(なんぼん)かの繊維(せんい)を1(ぽん)(あつ)めて、ねじりあわせているのです。(いま)はこれらの作業(さぎょう)機械(きかい)(おこな)いますが、(むかし)は、全部(ぜんぶ)手作業(てさぎょう)でした。
もうひとつの「合成繊維(ごうせいせんい)」の(ほう)ですが、これは、最初(さいしょ)繊維(せんい)のもととなる原料(げんりょう)をとかし、それを(ちい)さなあなからふき()します。まず、(ほそ)人工(じんこう)繊維(せんい)をつくり()すのです。その(あと)天然(てんねん)繊維(せんい)場合(ばあい)とほぼ(おな)じで、機械(きかい)使(つか)い、(いと)をよりあわせ、1(ぽん)(なが)(いと)(つく)っていきます。
天然(てんねん)合成(ごうせい)も、もとになる原料(げんりょう)のちがいはあっても、繊維(せんい)をよじるというつくり(かた)(おな)じなのです。

おうちの(かた)

木綿(もめん)綿花(めんか)(ほそ)繊維(せんい)をよりあわせたもの、(あさ)はその(くき)繊維(せんい)(きぬ)はカイコがつくったまゆの繊維(せんい)羊毛(ようもう)(ひつじ)()をよりあわせたものです。

PAGETOP