メニュー閉じる

こんにゃくはどうしてくにゃくにゃしてるの(やわらかいの)

こんにゃくはどうしてくにゃくにゃしてるの(やわらかいの)

こんにゃくは、コンニャクという植物(しょくぶつ)地下(ちか)球茎(きゅうけい)部分(ぶぶん)(こな)にして、それに(みず)(くわ)えてつくるものです。

コンニャクの(こな)(みず)(くわ)えると、のりのような(かん)じになります。この、こんにゃくのもとを()いてしまうと、水分(すいぶん)(すく)なくなってしまい、あのくにゃくにゃの(かん)じはなくなってしまいます。しかし、こんにゃくの場合(ばあい)は、こののりのようなこんにゃくのもとを()いてかためるわけではなく、アルカリのものを(くわ)えて、かためていくのです。
アルカリには、たとえば、石灰(せっかい)炭酸(たんさん)ソーダ、苛性(かせい)ソーダなどがふくまれます。これは、のりのようなこんにゃくのもとに(くわ)えると(かた)まる性質(せいしつ)をもっています。こんにゃくのもとは、(なか)(みず)をたっぷりふくんだまま、アルカリによってちょうどよい具合(ぐあい)にかたまるのです。
(なか)に、たっぷり(みず)をふくんだままかたまってしまうために、こんにゃくは、あのようにくにゃくにゃとやわらかいのです。

PAGETOP