学び すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 子どものころ、好きなことに夢中になったらこうなった。没頭して生きる大人たちの言葉 インタビュー 作家・上橋菜穂子さん、動物学者・今泉忠明さん、タレント・篠原ともえさんなど、キラキラした言葉の数々。 2018年12月28日 編集部:学研キッズネット編集部
学び すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 自分ががんばらなきゃと思わなくていいんです。子どもにも親にも必要な「ナナメの関係」 本読書地域 人間はいろいろな生き方ができる。いろいろな考え方がある。親子ともに多様な人との触れ合いが育む。 2018年12月27日 編集部:学研キッズネット編集部
子どもとネット すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと スマホやネット。依存を防ぎうまくつきあうにも「自己肯定感」と「親子の会話」がカギ スマホICTリテラシー自尊感情・自己肯定感 「朝は笑顔で送り出す」「家のことを親子でいっしょにする」…ネット依存防止は日常のささいなことから。 2018年12月25日 編集部:学研キッズネット編集部
子どもとネット データで読み解く、子どもとスマホ 第63回 SNSと顔写真 スマホICTリテラシー10代 顔写真のSNSへの投稿「良くする・気にしたことはない」10~20代は3割。多い? 少ない? 2018年12月14日 専門家・プロ:渡邉純子(コドモット)
子どもとネット 今すぐ知りたい! 親子のための、学ぶアプリ探検隊 頭をほぐしながら、語い力を高める。脳トレ+言葉さがしパズルアプリ スマホアプリ国語英語 「あ」「ま」「た」の3文字を並べ替えるとどんな単語ができる? なぞってできる語い力アップ! 2018年11月21日 トップライター:川筋真貴
子どもとネット ネット動画とのつきあいかた 第7回 YouTube Kidsってなんだろう スマホYouTube動画 13歳未満の子どもの利用が認められていないYouTube。動画好きの子どものためのアプリが救世主に? 2018年11月05日 専門家・プロ:高橋大洋
子どもとネット ネット依存にならない、かっこいいネットとのつきあい方 ネットのなかのトイレの花子さん スマホICTリテラシー 「口さけ女」や「トイレの花子さん」に夢中になった感覚とネットの闇に共通することとは? 2018年11月01日 専門家・プロ:遠藤美季
子どもとネット 今すぐ知りたい! 親子のための、学ぶアプリ探検隊 いざというときの知識を身につける。東京都公式の防災アプリ スマホ防災 災害にあったときどう行動したらいい? 室内はどう備えておけばいい? 子どもといっしょに確認しましょう... 2018年10月31日 トップライター:川筋真貴
子どもとネット データで読み解く、子どもとスマホ 第62回 アプリ利用の実態調査から見えてくるもの スマホアプリ10代 親世代が定番だと思っているあのネットサービス、子どもは使っていないなんていうことも。 2018年10月25日 専門家・プロ:渡邉純子(コドモット)