趣味・教養・娯楽 文系ママに知ってほしい! 科学絵本の楽しみ方(後編)~さとちゃん先生が語る、子どもがもつサイエンスの芽の育て方 絵本科学 子どもの「何で?」に「なんでだろうね~?」と受け止めるだけで、生きていく面白さがきっと広がる。 2018年11月20日 トップライター:須藤美紀
趣味・教養・娯楽 文系ママに知ってほしい! 科学絵本の楽しみ方(前編)~さとちゃん先生が語る深海の世界の面白さ 絵本科学 文系ママでも楽しめる、深海の世界や科学絵本の楽しみ方を教えます! 2018年10月30日 トップライター:須藤美紀
趣味・教養・娯楽 今すぐ知りたい! 親子のための、学ぶアプリ探検隊 絵本そのままの美しい世界を満喫できる、アイテム探しゲーム スマホ動物アプリ絵本 親子で相談しながらピーターたちが喜んでくれる村を作ってみませんか。 2018年09月26日 トップライター:川筋真貴
趣味・教養・娯楽 クレヨンハウスインタビュー~本選びのプロに聞く、子どもの本の魅力とは?~ 本絵本読書 幼い頃に読み聞かせてもらった記憶は「幸福の体験」として何十年もかけてじわじわ効いてくる。 2018年06月20日 編集部:学研キッズネット編集部
趣味・教養・娯楽 ユニークなことばあそび絵本「これはすいへいせん」 絵本 今回紹介する「これはすいへいせん」は、兄太(小2)が見つけてきた愉快すぎる絵本です。 2017年12月13日 トップライター:須藤美紀
趣味・教養・娯楽 どんな事件もププッと解決! ―『おしりたんてい』絵本シリーズ 本絵本 『おしりたんてい』シリーズは、一種のしかけ絵本です。たくさんの細かい遊びやユーモアが仕込まれているの... 2016年12月16日 トップライター:小澤亜紀子
趣味・教養・娯楽 迷路にかくし絵、クイズまで!? 何通りにも楽しめる「香川元太郎の迷路絵本」シリーズ 本絵本 人の多い場所で長時間静かに過ごすのは難しい小学校低学年。わが家の兄太(小1)が時間を忘れて集中してく... 2016年11月28日 トップライター:須藤美紀
子どもとネット プログラミング教育は未来への扉 21世紀型スキルICT教育学び絵本プログラミング プログラマー的思考をはぐくむ知育絵本『ルビィのぼうけん』の著者、リンダ・リウカス氏に、プログラミング... 2016年09月15日 専門家・プロ:渡邉純子(コドモット)
子どもとネット シリーズ 専門家にきく! ICTを使って子どもの創造する力をはぐくむ 株式会社グッド・グリーフ代表取締役 朝倉 民枝さんインタビュー 第4回(全4回) 教育現場ICT教育絵本 教育関係の仕事をめざす大学生たちに向け、朝倉民枝さんがゲスト講義をおこないました。学生たちは「ピッケ... 2016年08月26日 トップライター:梅本真由美
子どもとネット シリーズ 専門家にきく! ICTを使って子どもの創造する力をはぐくむ 株式会社グッド・グリーフ代表取締役 朝倉 民枝さんインタビュー 第3回(全4回) ICT教育絵本小児医療 院内学級では、自分のつくった絵本を家族や友人が喜んでくれることが本当にうれしくて、疎外感がやわらぎ、... 2016年08月19日 トップライター:梅本真由美