なぜなに学習相談

なぜなに学習相談トップへ戻る

なぜなに 水の生き物

No 質問
1 赤潮はどうしてできるの
2 アカテガニが、川からはなれた所で見つかるのはなぜなの
3 アカテガニは、どうやって飼えばいいの
4 アサリなどの貝には目があるの
5 アサリの貝の模様は、なぜみんなちがうの
6 アサリの中にどうしてカニがいるの
7 アサリは、どうやって成長していくの
8 アサリは、ふんをするの
9 アメリカザリガニとニホンザリガニは、どうちがうの
10 アメリカザリガニは、なぜ大きいの
11 アルテミアってどんな生物なの
12 イカには、どうして骨がないの
13 イカの足はどうして2本だけ長いの
14 イカは、どうしてすみをはくの
15 生きているエビは、どうして赤くないの
16 ウーパールーパーは、何の仲間なの
17 ウニは何を食べて生きているの
18 海にいるカニは何を食べているの
19 エビはなぜ何回もだっ皮するの
20 オバケエビは、なぜ光に集まるの
21 貝殻はどうやってできるの
22 カイは生まれたときから、貝殻をもっているの
23 カイはどうして砂にもぐるの
24 カイはどうやって、えさをとっているの
25 カイは何から、どうやって生まれるの
26 カニのいる浜で、砂だんごがあるのは何なの
27 カニのオスとメスは、どうやって見分けるの
28 カニの種類がちがうと、足の数がちがうの
29 カニは、どうしてあわをふくの
30 カニは、どうしてはさみをもっているの
31 カニはどうして横に歩くの
32 カニはどうやって生まれるの
33 カニはゆでると、どうして赤くなるの
34 カニやイカなどに、血液はあるの
35 カブトエビは、カブトガニと同じ仲間なの
36 カブトエビは、どうやって飼えばいいの
37 カブトガニの目はどこにあるの
38 カブトガニはどれくらい生きるの
39 川の水のよごれぐあいがわかる「生物指標」って何なの
40 クラゲがさすのは、人の血液型でちがうの
41 クラゲには目があるの
42 クラゲの口とこう門は、どこにあるの
43 クラゲは、どうして人をさすの
44 クラゲはなぜ自分の毒で死なないの
45 クラゲやアメーバに、心臓はあるの
46 ザリガニのえさの探し方や食べ方を教えて
47 ザリガニのオス、メスは、どうやって見分けるの
48 ザリガニの水そうに、なぜこけが生えるの
49 ザリガニのはさみは、とれたら、また生えてくるの
50 ザリガニは、どうしてはさみをもっているの
51 ザリガニは、冬の間はどこにいるの
52 ザリガニは1年間に、また、一生に何回だっ皮するの
53 ザリガニはどれくらい生きるの
54 ザリガニは何を食べるの
55 ザリガニやカニがだっ皮するとき、どこからだっ皮が始まるの
56 ザリガニをつかまえるのは、どうすればいいの
57 サンゴは、えさをどうやってとっているの
58 真珠はどうして貝の中でできるの
59 水中の生き物をつかまえる、しかけを教えて
60 タコ・カニ・こん虫には骨があるの
61 タコにはどうして骨がないの
62 タコの足は切った後も、どうして動くの
63 タコのすみとイカのすみは、どちらが多いの
64 タコは、どうしてすみをはくの
65 タコは目がいいの
66 谷川で見つけた白や青白い小さいカニは、何ガニなの
67 タニシとカワニナはどうちがうの
68 タニシのえさは何がいいの
69 タニシは何を食べているの
70 卵をもったザリガニは、いつまで卵をかかえているの
71 卵をもったザリガニは、どうやって飼えばいいの
72 つりのえさに使うアカムシは、どんな所にいるの
73 電気クラゲはどうして電気をつくるの
74 はさみがちぎれたザリガニは、死んでしまうの
75 BOD(生物化学的酸素要求量)って何なの
76 プランクトンは何を食べるの
77 プランクトンを集めるには、どうすればいいの
78 巻き貝は、なぜほとんど右巻きなの
79 ミジンコは何を食べるの
80 緑色に見える池の水を観察したら、何かが動いたけど、何なの
81 ヤドカリのオス、メスの見分け方はどうするの
82 ヤドカリの飼い方を教えて
83 ヤドカリのじゅ命は何年なの
上へ
PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。 お持ちでない方は左のバナーよりAdobe Readerをダウンロードして閲覧ください。 get Adobe Reader