東京証券取引所 証券取引所の仕事

  • PR

社会の土台を(ささ)え、企業(きぎょう)の成長を応援(おうえん)するお仕事!

東京証券(しょうけん)取引所は、1878年(明治11年)、実業家・渋沢(しぶさわ)栄一(えいいち)を中心に設立(せつりつ)された株式(かぶしき)を売買するための市場。フランスに留学(りゅうがく)した渋沢(しぶさわ)が、株式(かぶしき)を買うことでお金を出し合い企業(きぎょう)成長(せいちょう)応援(おうえん)する「株式(かぶしき)会社制度(せいど)」というものを知って、「この制度(せいど)があれば日本の企業(きぎょう)発展(はってん)し、鉄道、電力などに関わる大きな仕事ができるようになるはず!」「日本が(ゆた)かになる、ぜひ導入(どうにゅう)したい!」と強く願い、銀行と証券(しょうけん)取引所から設立(せつりつ)を進めたんだって。
東京証券(しょうけん)取引所の役割(やくわり)は、公平で信頼(しんらい)でき、使いやすく分かりやすい市場を提供(ていきょう)すること。おもな仕事は、株式(かぶしき)市場の監視(かんし)株式(かぶしき)の売買が、ルールに(したが)って正しく行われているか、不正な取引がないかなどのチェックをしているよ。東京証券(しょうけん)取引所で売買される会社は、上場会社といい、審査(しんさ)合格(ごうかく)した会社しか売買されていないんだ。会社が上場にふさわしいかどうかの審査(しんさ)をしたり、売買されている上場会社の管理やサポートも大切なお仕事のひとつ。みんなが安心して株式(かぶしき)市場を使えるようにばっちり守っているんだね!

橋本(はしもと)すみれさん/株式(かぶしき)()

わたしは、みんなが安心して取引ができるよう時代に合わせて株式(かぶしき)の取引ルールを改定したり、取引を監視(かんし)したりするお仕事をしています。やりがいは、なんといっても「世界や日本の最先端(さいせんたん)経済(けいざい)動向に()れられるところ」。刻々(こっこく)と変動する株価(かぶか)や関連ニュースなどを追いながら、日々、「この企業(きぎょう)株価(かぶか)が下がり続けていて元気がないな」「今日は〇〇関連の企業(きぎょう)が元気だな!」など社会の動きを感じています。「経済(けいざい)の温度計」とも()ばれる株価(かぶか)が正しく反映(はんえい)され、(うそ)や不正がなく株式(かぶしき)を売り買いできるようにする、社会的にも重要なお仕事。大きな責任(せきにん)を感じながら、日々、お仕事に向き合っています!

東京証券(しょうけん)取引所のここに注目!

東京証券(しょうけん)取引所で売買される株式(かぶしき)金額(きんがく)は、1日平均(へいきん)で、なんと2(ちょう)円以上!まばたき1回の間に約750回もの取り引きができるんだって!
こうした高速かつ膨大(ぼうだい)な量の取引を(ささ)えているのが「arrowhead(アローベッド)」と()ばれるシステムだ。注文が入ると0.2ミリ秒(=1万分の2秒)で取引が完了(かんりょう)し、1日で最大3億9千万(けん)の注文を処理(しょり)する能力(のうりょく)(そな)えているんだって。東京証券(しょうけん)取引所には、arrowheadが決して動きを止めないようにメンテナンスしたり、新たな機能(きのう)を開発したりするシステム開発部もあるんだよ。株式(かぶしき)の売買に関わる審査(しんさ)監視(かんし)をする人だけでなく、システム関係の人材も大活躍(だいかつやく)しているんだね!

東京証券取引所の SDGsチャレンジ

  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsってなに?

ESG投資(とうし)で社会に貢献(こうけん)する会社を応援(おうえん)

東京証券(しょうけん)取引所では、上場会社や投資家(とうしか)に「ESG投資(とうし)」を広める活動をしているよ。「ESG」とは、Environmental(エンヴァイロンメンタル/環境(かんきょう))、Social(ソーシャル/社会)、Governance(ガバナンス/企業(きぎょう)統治(とうち))のこと。この3つの観点で社会に貢献(こうけん)しようとしている企業(きぎょう)株式(かぶしき)を買うことをESG投資(とうし)って言うんだって。ESG投資(とうし)によって社会貢献(こうけん)度の高い会社への投資(とうし)(=株式(かぶしき)を買うこと)が()えると、その会社には、より多くのお金が集まるようになる。すると、より幅広(はばひろ)く活動できるようになって、社会問題の解決(かいけつ)へと近づいていくんだ。ESG投資(とうし)()えるよう、東京証券(しょうけん)取引所では、積極的に関連する情報(じょうほう)を発信しているんだって!

みんなのアイデア&質問コーナー!

証券(しょうけん)取引所のお仕事に関する質問(しつもん)に、東京証券(しょうけん)取引所のナカの人が答えちゃうよ。「株式(かぶしき)の売買の監視(かんし)ってどんなことをするの?」「上場するための審査(しんさ)って(むずか)しいの?」「上場会社は何社くらいあるの?」など、ギモンに思ったことや知りたいこと、なんでも気軽にコメントを投稿(とうこう)してね!みんなから(とど)いた質問(しつもん)は、順番にナカで働く人が見て回答してくれるから少し時間がかかるけど楽しみに待っていてね。同じような内容(ないよう)質問(しつもん)にはまとめて回答されたりするよ。

証券(しょうけん)取引所で働くにはどうすればいいの?

東京証券(しょうけん)取引所で募集(ぼしゅう)しているのは、大学を卒業した人。まずは大学に入学すること・卒業することを目指すようにしよう。
大学は、文系(ぶんけい)でも理系(りけい)でも、どんな学部でもいいんだって。経済(けいざい)学部の人もいれば文学部の人もいるし、理学部の人や工学部出身の人も!多彩(たさい)なバックグラウンドを持った人たちが活躍(かつやく)しているんだよ。
ちなみに橋本さんは、大学で法律(ほうりつ)を勉強していたそう。「法律(ほうりつ)を学ぶことで、『みんなが幸せになるルールづくり』の大切さを学びました。大学で学んだことを活かし、いまは株式(かぶしき)の取引に関するルールづくりに(たずさ)わっています」とのこと。「経済(けいざい)に関する知識(ちしき)は入社してから研修(けんしゅう)でしっかり学べるから大丈夫(だいじょうぶ)。それよりも、身の回りの気になることや日々のニュースなど、世の中の動きに興味(きょうみ)を持って、先を読む力を養うことを大切にしてくださいね。東京証券(しょうけん)取引所の売買のうち海外からの注文は全体の約6(わり)株式(かぶしき)は世界中で取引されているので、語学力を活かしてグローバルな仕事がしたいという人も活躍(かつやく)できますよ!」と話してくださいました!

もっと東京証券(しょうけん)取引所を知りたい!!

「もっと株式(かぶしき)の売買をする市場に関わる仕事について調べたい!」「審査(しんさ)監視(かんし)以外にどんな仕事があるのか調べてみたい!」、そんなキミは、ワークシートを使って、ぐぐっと証券(しょうけん)取引所のお仕事への理解(りかい)を深めちゃおう!学校での調べ学習や、自由研究に活用してね★

東京証券(しょうけん)取引所では、春・夏・冬休みに「シェア先生の親子経済(けいざい)教室」を行っています。小学4年生~中学3年生が対象(たいしょう)です。ボードゲームやロールプレイを交えながら「株式(かぶしき)会社のしくみ」について一緒(いっしょ)に学び、東京証券(しょうけん)取引所の見学もできます。ぜひ遊びに来てください。また、学校への出前授業(じゅぎょう)も行っているので、学校の先生にも教えてあげてね。
(2021年度夏はオンライン開催(かいさい)となります。)

シゴトのトビラTOPへ 保護者のみなさんへ アンケートのお願い みなさんの意見が楽しく学べる記事をつくる!