まちで発見!いろんな仕事 SDGsツアーズin さっぽろ【後半】

  • PR
学校(がっこう)家庭(かてい)でのエコライフ推進(すいしん)目的(もくてき)としたメディア『エコチル』とのコラボレーションプロジェクト「まちで発見(はっけん)!いろんな仕事(しごと) SDGsツアーズin さっぽろ」がシゴトのトビラのYouTubeチャンネルで前編(ぜんぺん)後編(こうへん)と2(ほん)にわけて公開(こうかい)(ちゅう)だよ。動画(どうが)()()げた北海道(ほっかいどう)札幌(さっぽろ)のまちで(はたら)くステキなお仕事(しごと)とSDGsの()()みについてより(くわ)しくここで紹介(しょうかい)!まずは、動画(どうが)後編(こうへん)登場(とうじょう)した3つのお仕事(しごと)について()ていこう。

「まちで発見(はっけん)!いろんな仕事(しごと) SDGsツアーズin さっぽろ(後半(こうはん))」動画(どうが)()たい(ひと)(うえ)再生(さいせい)ボタンをクリックして()てね。記事(きじ)()んだあとに()てもいいし、記事(きじ)()(まえ)()てもいいよ。

酪農(らくのう)(にゅう)歴史館(れきしかん)雪印(ゆきじるし)メグミルク株式(かぶしき)会社(がいしゃ)

施設(しせつ)(めい)酪農(らくのう)(にゅう)歴史館(れきしかん)
住所(じゅうしょ) :札幌市(さっぽろし)東区(ひがしく)苗穂町(なえぼちょう)6-1-1

ホームページ:https://www.meg-snow.com/fun/factory/sapporo/

1.動画(どうが)でキャプテンが()ったのは、どんな施設(しせつ)かな? 

酪農(らくのう)(にゅう)歴史館(れきしかん)は、北海道(ほっかいどう)酪農(らくのう)乳業(にゅうぎょう)発展(はってん)歴史(れきし)後世(こうせい)(ただ)しく伝承(でんしょう)する目的(もくてき)で1977(ねん)()てられたんだ。創業(そうぎょう)当時(とうじ)のバター(づく)りの機械(きかい)をはじめ、(むかし)実際(じっさい)使用(しよう)していた機械類(きかいるい)工場(こうじょう)のミニチュア模型(もけい)などで、乳製品(にゅうせいひん)製造(せいぞう)について(たの)しく(まな)ぶことができるよ。また、待合室(まちあいしつ)には北海道(ほっかいどう)限定(げんてい)乳酸菌(にゅうさんきん)飲料(いんりょう)「ソフトカツゲン」にちなみ、合格(ごうかく)祈願(きがん)必勝(ひっしょう)祈願(きがん)(まも)(がみ)(まつ)る「勝源(かつげん)神社(じんじゃ)」を設置(せっち)

2.案内(あんない)・PRをするお仕事(しごと)魅力(みりょく)(なに)ですか?

奥野(おくの)千尋(ちひろ)先生(せんせい)

わたしたち案内(あんない)(かかり)は、牛乳(ぎゅうにゅう)乳製品(にゅうせいひん)魅力(みりょく)をお客様(きゃくさま)にわかりやすくPRできるように心掛(こころが)けています。見学(けんがく)されたお客様(きゃくさま)から「雪印(ゆきじるし)メグミルクのファンになりました!」「いつも()んでいます、()べています!」といった、うれしい(こえ)をいただくことが(わたし)たちのやりがいに(つな)がっています。牛乳(ぎゅうにゅう)乳製品(にゅうせいひん)のもととなるミルクは、酪農家(らくのうか)さんが大切(たいせつ)(そだ)てた(うし)さんからいただく(いのち)(めぐみ)。みなさんの成長(せいちょう)必要(ひつよう)栄養(えいよう)がたっぷり(ふく)まれていますので、()んだり()べたりするときは、感謝(かんしゃ)気持(きも)ちを()ってくれると(うれ)しいです。

3.雪印(ゆきじるし)メグミルク株式(かぶしき)会社(がいしゃ)のSDGsの()()

さまざまな社会(しゃかい)課題(かだい)()()んでいるよ。(たと)えば、「商品(しょうひん)(つう)じてみんなを健康(けんこう)にすること」、「酪農家(らくのうか)さんを(たす)けること」など。
酪農(らくのう)(にゅう)歴史館(れきしかん)では、視覚(しかく)聴覚(ちょうかく)(しょう)がいがある(かた)(くるま)いすの(かた)、みんなができるだけ見学(けんがく)できるように工夫(くふう)もしているんだって。

4.みんなもいっしょに(かんが)えてみよう!

仕事(しごと)(つう)じて社会(しゃかい)(ささ)えている雪印(ゆきじるし)メグミルク株式(かぶしき)会社(がいしゃ)には色々(いろいろ)(なや)み(課題(かだい))があって、じつはそれを解決(かいけつ)するためにさまざまな対策(たいさく)(かんが)えて行動(こうどう)しているんだ。きみだったらその(なや)み(課題(かだい))をどうやって解決(かいけつ)するのか、みんなもいっしょに(かんが)えてみてよう!

雪印(ゆきじるし)メグミルク株式(かぶしき)会社(がいしゃ)仕事(しごと)(かん)する(なや)み(課題(かだい))と対策(たいさく)(おし)えて!

  • (なや)み】乳牛(にゅうぎゅう)()きものですので(しぼ)(ちち)(りょう)()ごとに調整(ちょうせい)することはできません。ですので、みんなが牛乳(ぎゅうにゅう)()(りょう)(すく)ないときは、なにも対策(たいさく)をしていないと生乳(せいにゅう)(あま)ってしまうんです。
  • 対策(たいさく)(あま)りそうな生乳(せいにゅう)日持(ひも)ちするバターに加工(かこう)したり、牛乳(ぎゅうにゅう)乳製品(にゅうせいひん)消費(しょうひ)(りょう)()やすために、牛乳(ぎゅうにゅう)乳製品(にゅうせいひん)使(つか)ったおいしい料理(りょうり)使(つか)(かた)提案(ていあん)などを()っています。

雪印(ゆきじるし)メグミルク株式(かぶしき)会社(がいしゃ)()()むSDGsに(かん)する(なや)み(課題(かだい))と対策(たいさく)(おし)えて!

  • (なや)み】健康(けんこう)でおいしい国産(こくさん)牛乳(ぎゅうにゅう)乳製品(にゅうせいひん)提供(ていきょう)するためには、酪農家(らくのうか)さんが安心(あんしん)して仕事(しごと)()()める環境(かんきょう)必要(ひつよう)です。
  • 対策(たいさく)酪農家(らくのうか)さんへ技術的(ぎじゅつてき)支援(しえん)をしたり、国産(こくさん)牛乳(ぎゅうにゅう)使(つか)ったおいしくて魅力的(みりょくてき)商品(しょうひん)開発(かいはつ)(つと)めています。

野外(やがい)博物館(はくぶつかん)北海道(ほっかいどう)開拓(かいたく)(むら)一般(いっぱん)財団(ざいだん)法人(ほうじん)北海道(ほっかいどう)歴史(れきし)文化(ぶんか)財団(ざいだん)

施設(しせつ)(めい)野外(やがい)博物館(はくぶつかん)北海道(ほっかいどう)開拓(かいたく)(むら)
住所(じゅうしょ) :札幌市(さっぽろし)厚別区(あつべつく)厚別町(あつべつちょう)小野幌(このっぽろ)50-1

ホームページ:https://www.kaitaku.or.jp/

1.動画(どうが)でキャプテンが()ったのは、どんな施設(しせつ)かな? 

北海道(ほっかいどう)開拓(かいたく)(むら)は、明治(めいじ)から昭和(しょうわ)初期(しょき)にかけて建築(けんちく)された北海道(ほっかいどう)各地(かくち)建造物(けんぞうぶつ)52(むね)を、54.2ヘクタールの広大(こうだい)敷地(しきち)移築(いちく)して復元(ふくげん)再現(さいげん)した野外(やがい)博物館(はくぶつかん)。ここを(おとず)れる(ひと)たちに開拓(かいたく)当時(とうじ)生活(せいかつ)体感的(たいかんてき)理解(りかい)してもらうことと、文化(ぶんか)(なが)れを(しめ)建造物(けんぞうぶつ)保存(ほぞん)し、後世(こうせい)(なが)(つた)えることを目的(もくてき)に1983(ねん)4(がつ)開村(かいそん)したんだ。開拓(かいたく)時代(じだい)(ひと)たちの知恵(ちえ)努力(どりょく)()ることができ、市街地(しがいち)農村(のうそん)漁村(ぎょそん)山村(さんそん)の4つのエリアに()けて展示(てんじ)された建造物(けんぞうぶつ)(ひと)(ひと)つが開拓(かいたく)当時(とうじ)世界(せかい)体験(たいけん)させてくれるよ。

2.歴史(れきし)文化(ぶんか)(のこ)して(つた)えるお仕事(しごと)魅力(みりょく)(なに)ですか?

松井(まつい)則彰(のりあき)先生(せんせい)

どんなことを企画(きかく)したら()どもたちや、北海道(ほっかいどう)開拓(かいたく)(むら)観光(かんこう)()てくれる(ひと)たちが(たの)しんでもらえるのか、開拓(かいたく)(むら)(なか)実際(じっさい)(ある)いてまわってお客様(きゃくさま)様子(ようす)()(かんが)えたりしています。ほかの施設(しせつ)やイベントに()ったりもして、日々(ひび)研究(けんきゅう)をしていますよ。その(なか)で、開拓(かいたく)(むら)()てくれるお客様(きゃくさま)、またテレビ(きょく)旅行(りょこう)会社(がいしゃ)出版社(しゅっぱんしゃ)など開拓(かいたく)(むら)紹介(しょうかい)してくれる色々(いろいろ)会社(かいしゃ)(ひと)たちなどとのつながりや(えん)ができることもこの仕事(しごと)魅力(みりょく)のひとつです。わたしは、最初(さいしょ)から博物館(はくぶつかん)(はたら)きたいとは(おも)っていませんでしたし、(じつ)歴史(れきし)苦手(にがて)でした。でも、苦手(にがて)なものでも(たの)しみながらやっていったり、色々(いろいろ)経験(けいけん)(かさ)ねることで、不思議(ふしぎ)(ひと)とのつながりが()えて、いまの仕事(しごと)がとても大好(だいす)きになりました。

3.一般(いっぱん)財団(ざいだん)法人(ほうじん)北海道(ほっかいどう)歴史(れきし)文化(ぶんか)財団(ざいだん)のSDGsの()()

「SDGsの目標(もくひょう)4、(しつ)(たか)教育(きょういく)をみんなに」が注力(ちゅうりょく)しているSDGsの()()み。自分(じぶん)たちが()んでいる(まち)()らしは、(なが)(むかし)から(つづ)いてきたもので、これからもどんどん発展(はってん)していくよね。(むかし)()(かえ)ることで、(いま)(むかし)(ちが)いなどを()どもたちにいろいろな角度(かくど)から想像(そうぞう)してもらったり、体感(たいかん)してもったりと、()どもたちの(まな)びの()として「北海道(ほっかいどう)開拓(かいたく)(むら)」はあるんだ。

4.みんなもいっしょに(かんが)えてみよう!

仕事(しごと)(つう)じて社会(しゃかい)(ささ)えている一般(いっぱん)財団(ざいだん)法人(ほうじん)北海道(ほっかいどう)歴史(れきし)文化(ぶんか)財団(ざいだん)には色々(いろいろ)(なや)み(課題(かだい))があって、じつはそれを解決(かいけつ)するためにさまざまな対策(たいさく)(かんが)えて行動(こうどう)しているんだ。きみだったらその(なや)み(課題(かだい))をどうやって解決(かいけつ)するのか、みんなもいっしょに(かんが)えてみてよう!

一般(いっぱん)財団(ざいだん)法人(ほうじん)北海道(ほっかいどう)歴史(れきし)文化(ぶんか)財団(ざいだん)仕事(しごと)(かん)する(なや)み(課題(かだい))と対策(たいさく)(おし)えて!

  • (なや)み】運営(うんえい)できる期間(きかん)が4(ねん)()められている『指定(してい)管理者(かんりしゃ)制度(せいど)』のため、(はたら)(ひと)たちが安定(あんてい)して仕事(しごと)ができるように、指定(してい)管理者(かんりしゃ)(えら)ばれるように運営(うんえい)することです。
  • 対策(たいさく)日々(ひび)アイデアを(かんが)えて北海道(ほっかいどう)開拓(かいたく)(むら)をより魅力的(みりょくてき)施設(しせつ)として運営(うんえい)できるようにし、4(ねん)(ごと)応募(おうぼ)()かし、(はたら)(ひと)たちが安心(あんしん)して(はたら)ける環境(かんきょう)(づく)りをしています。

一般(いっぱん)財団(ざいだん)法人(ほうじん)北海道(ほっかいどう)歴史(れきし)文化(ぶんか)財団(ざいだん)()()むSDGsに(かん)する(なや)み(課題(かだい))と対策(たいさく)(おし)えて!

(なや)み】SDGsを(まな)()()うことは大切(たいせつ)なのですが、(だい)企業(きぎょう)(のぞ)(おお)くの企業(きぎょう)では、お(かね)がかかるなどの理由(りゆう)でまだまだSDGsに真剣(しんけん)()()えていなかったりします。
課題(かだい)】すべての従業(じゅうぎょう)(いん)がSDGsについて理解(りかい)できる環境(かんきょう)(ととの)え、そして会社(かいしゃ)として()()むべき課題(かだい)()つけていくことを課題(かだい)として()()んでいるところです。

札幌(さっぽろ)ドーム(株式(かぶしき)会社(がいしゃ)札幌(さっぽろ)ドーム)

施設(しせつ)(めい)札幌(さっぽろ)ドーム
住所(じゅうしょ) :北海道(ほっかいどう)札幌(さっぽろ)豊平区(とよひらく)羊ケ丘(ひつじがおか)番地(ばんち)

ホームページ:https://www.sapporo-dome.co.jp/

1.動画(どうが)でキャプテンが()ったのは、どんな施設(しせつ)かな? 

札幌(さっぽろ)ドームは、2022(ねん)現在(げんざい)、サッカーと野球(やきゅう)2つのプロチームの本拠地(ほんきょち)となっている世界(せかい)でも数少(かずすく)ないスタジアムだよ。また、北海道(ほっかいどう)最大(さいだい)、そして日本(にほん)最北(さいほく)全天候型(ぜんてんこうがた)ドームとして、世界(せかい)大会(たいかい)やコンサートから市民(しみん)()けイベントまで、開業(かいぎょう)以来(いらい)さまざまなイベントが開催(かいさい)されているんだ。これからもスポーツ&エンターテインメントの発信(はっしん)()として、人々(ひとびと)(こころ)(ゆめ)感動(かんどう)(つつ)みこんでいくとっても大切(たいせつ)施設(しせつ)だよ。

2.イベント運営(うんえい)・PRをするお仕事(しごと)魅力(みりょく)(なに)ですか?

遊佐(ゆさ)美穂(みほ)先生(せんせい)

国際的(こくさいてき)(おお)きなスポーツイベントや、プロサッカーとプロ野球(やきゅう)公式(こうしき)(せん)、ラグビー、コンサート、展示会(てんじかい)などを開催(かいさい)できるほか、一般(いっぱん)(かた)利用(りよう)できる世界(せかい)でも(めずら)しい多目的(たもくてき)スタジアムである札幌(さっぽろ)ドームで(はたら)けるのが一番(いちばん)魅力(みりょく)ですね。お客様(きゃくさま)札幌(さっぽろ)ドームで(たの)しい時間(じかん)()ごしてもらい、また()たいと(おも)ってもらえるように日々(ひび)どうしたらよいのかを(かんが)えています。また(あたら)しいチャレンジや(おも)いついたアイデアはできるだけ実行(じっこう)(うつ)すことも(わす)れずに心掛(こころが)けています。札幌(さっぽろ)ドームにイベントで()たときは、イベント運営(うんえい)するスタッフや警備(けいび)スタッフ、売店(ばいてん)のスタッフを()にすることが(おお)いと(おも)いますが、実際(じっさい)にはイベント会場(かいじょう)準備(じゅんび)するスタッフや映像(えいぞう)音響(おんきょう)(つく)るスタッフ、清掃(せいそう)スタッフ、駐車場(ちゅうしゃじょう)スタッフなど(なん)百人(びゃくにん)ものスタッフが裏方(うらかた)としてイベントを(ささ)えているので、そこにも注目(ちゅうもく)してもらえたらうれしいですね。

3.株式(かぶしき)会社(がいしゃ)札幌(さっぽろ)ドームのSDGsの()()

それぞれのSDGsの目標(もくひょう)(たい)して、会社(かいしゃ)としてどんなことができるのかを(かんが)活動(かつどう)することを以前(いぜん)から積極的(せっきょくてき)(おこな)ってきているんだって。(はたら)いている(ひと)たちは、それぞれすべての仕事(しごと)がSDGsにつながっているという意識(いしき)()ちながら毎日(まいにち)仕事(しごと)をしているんだ。そのために会社(かいしゃ)としては、社員(しゃいん)意識(いしき)()けにつながるような活動(かつどう)にいま一番(いちばん)注力(ちゅうりょく)しているそう。

(たと)えばイベントを開催(かいさい)するときは、(おお)くの電気(でんき)やガスを使用(しよう)してゴミもたくさん()るよね。だからその影響(えいきょう)(すこ)しでも()らし、「環境(かんきょう)にやさしい施設(しせつ)」であるために、二酸化(にさんか)炭素(たんそ)排出(はいしゅつ)(りょう)削減(さくげん)への()()みや、敷地(しきち)(ない)生物(せいぶつ)多様性(たようせい)保全(ほぜん)活動(かつどう)にも長年(ながねん)注力(ちゅうりょく)してきているそうだよ。また一方(いっぽう)で、SDGsのコンセプトである「誰一人(だれひとり)()(のこ)さない」という課題(かだい)(たい)しては、まだまだ達成(たっせい)できているとはいえず、これからも年齢(ねんれい)国籍(こくせき)()んでいる場所(ばしょ)(しょう)がいの有無(うむ)(かか)わらず、(だれ)もが(おとず)れやすい、使(つか)いやすい施設(しせつ)となるためには(なに)ができるかを(かんが)えていっているんだって。

4.みんなもいっしょに(かんが)えてみよう!

仕事(しごと)(つう)じて社会(しゃかい)(ささ)えている株式(かぶしき)会社(がいしゃ)札幌(さっぽろ)ドームには色々(いろいろ)(なや)み(課題(かだい))があって、じつはそれを解決(かいけつ)するためにさまざまな対策(たいさく)(かんが)えて行動(こうどう)しているんだ。仕事(しごと)やSDGsの目標(もくひょう)達成(たっせい)するために、いまどんな(なや)み(課題(かだい))を(かか)えていてどんな対策(たいさく)(かんが)えているのかを()いてみたよ。きみだったらその(なや)み(課題(かだい))をどうやって解決(かいけつ)するのか、みんなもいっしょに(かんが)えてみてよう。

株式(かぶしき)会社(がいしゃ)札幌(さっぽろ)ドームの仕事(しごと)(かん)する(なや)み(課題(かだい))と対策(たいさく)(おし)えて!

  • (なや)み】これまでたくさんのスポーツ・コンサートなどのイベントを開催(かいさい)してきましたが、これからも(おな)じように開催(かいさい)し、札幌(さっぽろ)文化(ぶんか)向上(こうじょう)役立(やくだ)っていくことができるのかということが問題(もんだい)です。
  • 対策(たいさく)】これまでになかったひと(あじ)(ちが)うジャンルのイベント開催(かいさい)()けて準備(じゅんび)をしたりと、日々(ひび)(あたら)しいチャレンジをしています。

株式(かぶしき)会社(がいしゃ)札幌(さっぽろ)ドームが()()むSDGsに(かん)する(なや)み(課題(かだい))と対策(たいさく)(おし)えて!

  • (なや)み】SDGsのコンセプトである「誰一人(だれひとり)()(のこ)さない」ということが、本当(ほんとう)にドームの来場者(らいじょうしゃ)にあてはまるのかということが問題(もんだい)です。
  • 対策(たいさく)】わたしたちは、来場(らいじょう)されるお客様(きゃくさま)年齢(ねんれい)国籍(こくせき)(しょう)がいの有無(うむ)などに関係(かんけい)なく、(だれ)もが(おとず)れやすく使(つか)いやすい施設(しせつ)となるために(なに)ができるのかということを(かんが)えています。

まちで発見(はっけん)!いろんな仕事(しごと) SDGsツアーズin さっぽろ【前半(ぜんはん)】を()る!

News 最新ニュース

保護者のみなさんへ アンケートのお願い みなさんの意見が楽しく学べる記事をつくる!