学研 × 朝日新聞 キッズネット

ないしきょう【内視鏡】

口やこう門などから入れて,体内のようすを見るための医療機器(いりょうきき。1958年に,たばねたガラス繊維(せんい両端(りょうたんにレンズをとりつけたファイバースコープが開発されてから,病気の診断(しんだん治療(ちりょうに広く利用(りようされるようになった。

PAGETOP