イエズスかい【イエズス会 】 カトリック男子だんし修道僧しゅうどうそうの団体だんたい(修道会しゅうどうかい)の1つ。ジェスイット会,ヤソ会ともよんだ。「より大おおいなる神かみの栄光えいこうのために」のスローガンをかかげて,1534年ねんイグナチウス=デ=ロヨラらが設立せつりつ。ローマ教皇きょうこうの認可にんかを受うけて反宗教はんしゅうきょう改革かいかく運動うんどうの先頭せんとうに立たち,海外かいがいの布教ふきょうに成功せいこうした。現在げんざいでも世界せかい一大おおきい修道会しゅうどうかいである。◇日本にほんにはじめてキリスト教きょうをつたえたフランシスコ=ザビエルはこの修道会しゅうどうかい創設者そうせつしゃの1人。 年代暗記 イエズス会の設立(せつりつ)…献身(けんしん)を神よ以後見(いごみ)よ(1534)