メニュー閉じる

えん【塩】

(さん水素(すいそ原子を金属(きんぞく原子や陽性(ようせい原子団(げんしだんによって置換(ちかんした化合物の総称(そうしょう(さんとアルカリの中和によって,水とともに(えんができる。また,金属(きんぞく(さんにとかすと,水素(すいそを発生して(えんができる。金属(きんぞく原子の種類(しゅるいによってナトリウム(えん,カリウム(えんなどといい,もとの(さん種類(しゅるいによって硫酸塩(りゅうさんえん硝酸塩(しょうさんえんなどという。

中和によってできる(えん

(さんとアルカリをまぜると,中和して,(えんと水ができる。たとえば,塩酸(えんさん水酸化(すいさんかナトリウム水溶液(すいようえきをくわえると,塩化(えんかナトリウムと水ができる。HCl + NaOH → NaCl + H2Oできた塩化(えんかナトリウムは,水溶液(すいようえき中でナトリウムイオンと塩化(えんか物イオンになっているが,水を蒸発(じょうはつさせると,塩化(えんかナトリウムの結晶(けっしょうができる。

(さん金属(きんぞくからできる(えん

金属(きんぞく(さんにとかすと,(えんができる。たとえば,塩酸(えんさんの中に亜鉛(あえんを入れると,水素(すいそを発生して塩化亜鉛(えんかあえんができる。Zn + 2HCl → ZnCl2 + H2この化学反応(はんのう式から,塩化亜鉛(えんかあえんは,塩酸(えんさん水素(すいそ原子が金属(きんぞく亜鉛(あえんでおきかえられてできた(えんであることがわかる。

アルカリと金属(きんぞくからできる(えん

金属(きんぞくのなかには,アルカリと反応(はんのうして(えんをつくるものがある。たとえば,水酸化(すいさんかナトリウム水溶液(すいようえきの中に,アルミニウムを入れると,アルミン(さんナトリウムという(えんができる。2Al + 2NaOH + 2H2O → 2NaAlO2 + 3H2

コーチ

食塩(しょくえん塩化(えんかナトリウムNaCl)も(えん一種(いっしゅである。

PAGETOP