学研 × 朝日新聞 キッズネット

高市早苗さんが第104代首相に 女性の就任は日本初

高市早苗さんが第104代首相に 女性の就任は日本初

新首相に選ばれ、記者会見する高市早苗さん=10月21日、首相官邸 ⓒ朝日新聞社

10月21日にひらかれたりんこっかいで、ないかくそうだいじんしゅしょうめいせんきょおこなわれ、ゆうみんしゅとうみんとう)のそうさいたかいちなえさんがだい104だいしゅしょうえらばれました。日本ではじめてのじょせいしゅしょうたんじょうです。こうめいとうれんりつせいけんからぬけ、あらたにまれたみんとうにっぽんしんかいとのれんりつせいけんがスタートしました。

みんとうにっぽんしんかいれんりつ

たかいちさんは21日よるしゅしょうしゅうにんかいけんひらきました。まず、あたらしいないかくができるまでかんがかかったことをあやまりました。しゅういんさんいんのどちらもしょうすうとうというじょうきょうについて「きびしく、またこんなんふな」としました。

とうとのれんけいについては「ほんせいさくじゅんしないかぎり、げんそくとして、せいさくていあんれるほうこうまえきにろんをしていきたい」とはなしました。れんけいさきとしてとくていせいとうまえはあげませんでした。

そのぎょうせいをになうかくりょうだいじん)たちをあつめてはつかくひらき、ものだんたかいことなどにたいおうするけいざいたいさくをつくるようしました。

しょうすうとうのためけっせんとうひょう

しゅしょうこっかいいんなかから、しゅういんさんいんでのとうひょうえらばれます。二つのいんめいされたひとがちがうあいしゅういんのほうをゆうせんします。

えらばれるには、ぜんいんはんすうはんぶんをこえるかず)のひょうひつようです。465にんいるしゅういんはんすうは233。けっは、たかいちさんが237ひょうをとってしゅしょうめいされました。

248にんいるさんいんはんすうは125ですが、ちょうとうひょうしないというならわしがあるため124がはんすうです。たかいちさんは123びょうはんすうたなかったため、2ばんひょうあつめたりっけんみんしゅとうだいひょうよしひこさんとけっせんとうひょうに。そのけったかいちさんが125ひょうをとってしゅしょうえらばれました。

げんざいみんとうせきかずしゅういんさんいんはんすうたしていません。またこんげつ10日には、1999年から26ねんかんにわたってれんりつしてきたこうめいとうせいけんからぬけることに。そのため、たかいちさんがしゅしょうえらばれるのかちゅうもくされていました。

しゅしょうめいせんきょぜんじつの20日、たかいちさんはおおさかにっぽんしんかいだいひょうよしむらひろふみさんとはないました。そこでみんとうにっぽんしんかいれんりつしてせいけんをになうことにせいしきごうたかいちさんがあたらしいしゅしょうえらばれることがかくじつとなりました。

しんしゅしょうってこんなひと

衆議院本会議で首相に指名され、起立する自民党の高市早苗総裁(中央)=10月21日、東京・永田町 ⓒ朝日新聞社

1961年まれ、けんしゅっしんしゅういん2せんしゅつとうせん10かいおきなわほっぽうたんとうだいじんそうだいじんなどをつとめた。こんげつ4日、みんとうじょせいはつそうさいに。もくひょうとするせいは、イギリスはつじょせいしゅしょうとなり、「てつおんな」ともばれたマーガレット・サッチャーさん。

じゅぎょうきょうしょでは

国会議事堂 ⓒ朝日学生新聞社

くにせいうごかすこっかいやくわり

6ねんしゃかいで「こっかいはたらき」をまなびます。こっかいは、しゅういんさんいんの二つからなります。ほうりつをつくる、くにのおかね使つかみちさん)をめる、などがおもごとです。ないかくのリーダーであるないかくそうだいじんは、こっかいめいされます。

ちゅうがくこうみんではさらにくわしくげます。はないのちゅうしんまいとし1月にしょうしゅうされる「じょうかい」(つうじょうこっかい)です。ひつようおうじてひらかれるのが「りんかい」(りんこっかい)。しゅういんかいさんし、しゅういんいんをすべてえらなおそうせんきょおこなわれたあとひらかれるのが「とくべつかい」(とくべつこっかい)です。

(朝日小学生新聞2025年10月23日付)

PAGETOP