学研 × 朝日新聞 キッズネット

エジプトに「大エジプト博物館」

エジプトに「大エジプト博物館」

ツタンカーメン王の黄金のマスク=2015年、カイロ ©朝日新聞社
大エジプト博物館の入り口にある古代エジプトのファラオ(王)、ラムセス2世の石像=2024年 ©朝日新聞社

日本がけんせつぞんしゅうふくえん

エジプトのしゅカイロちかくのギザにつくられただいエジプトはくぶつかんが11月1日、せいしきにオープンしました。ちかくにはピラミッドがあります。一つのぶんめいをあつかうものとしては、かいさいだいはくぶつかんです。

日本はこくさいきょうりょくこうJICAジャイカ)をつうじて、はくぶつかんけんせつぶつぞんしゅうふくじんざいいくせいなどをたすけてきました。

はくぶつかんでは10まんてんじょうぶつかん。「おうごんのマスク」でられるツタンカーメンおうぶつも5千てんじょうあつまっています。

(朝日小学生新聞2025年11月4日付)

PAGETOP