メニュー閉じる

インターネットせんきょうんどう【インターネット選挙運動】

選挙(せんきょ期間中にインターネットを活用して行われる選挙(せんきょ運動。これまでは公職選挙法(こうしょくせんきょほう規定(きていにより禁止(きんしされていたが,2013(平成(へいせい25)年4月の公職選挙法改正(こうしょくせんきょほうかいせいによって可能(かのうになり,同年7月の参議院議員選挙(さんぎいんぎいんせんきょから解禁(かいきんされ,以降(いこうは地方選挙(せんきょにも適用(てきようされる。政党(せいとう候補(こうほ者は,自分のホームページやブログ,ツイッター,フェイスブックなどのウェブサイト,電子メールなどを使った選挙(せんきょ運動が可能(かのうになる。ただし,電子メールは事前に候補(こうほ者にメールアドレスを知らせている人にかぎって送信(そうしん可能(かのう。また,有権(ゆうけん者もホームページ,ツイッター,フェイスブックで自分の支持(しじする政党(せいとう候補(こうほ者への投票(とうひょう(びかける選挙(せんきょ運動ができる(電子メールは禁止(きんし)。候補(こうほ者への質問(しつもん可能(かのう。インターネット選挙(せんきょ運動解禁(かいきんにより,候補(こうほ者の情報発信(じょうほうはっしん有権(ゆうけん者の運動参加(さんかがかくだんに広まること,候補(こうほ者にとっては組織的(そしきてきな動員や資金調達(しきんちょうたつ可能(かのうになることがあげられるが,一方で,第三者が候補(こうほ者をよそおう「なりすまし」や候補(こうほ者に対する誹謗中傷(ひぼうちゅうしょうなどの選挙違反(せんきょいはん候補(こうほ者のホームページなどへのサイバー攻撃(こうげきなども心配されている。

PAGETOP