えごうしゅう【会合衆】 戦国(せんごく)時代,堺(さかい)(大阪府(おおさかふ))などの町で,自治組織(じちそしき)を指導(しどう)した町衆(まちしゅう)。堺(さかい)では,納屋衆(なやしゅう)36人の代表者が出て合議制(ごうぎせい)で町政(ちょうせい)にあたったほか,軍備(ぐんび)をととのえて戦国(せんごく)の争乱(そうらん)から町をまもった。堺(さかい)のほか,大湊(おおみなと)や宇治山田(うじやまだ)(三重(みえ)県),平野(ひらの)(大阪府(おおさかふ)),博多(はかた)(福岡(ふくおか)県)などにも見られた。