メニュー閉じる

おおしお【大潮】

(しお干満(かんまん((もっとも大きいときをいう。(しお((はおもに月と太陽の作用(引力)によっておこり,月や太陽が南中している子午線(しごせん上と,それから180度はなれた裏側(うらがわの海水面がふくれあがる。月と太陽が同じ子午線上にある新月(さく)の日,反対の子午線上にある満月(まんげつ(ぼう)の日は,両方の作用が重なり合って干満(かんまん(が大きくなり,大潮(おおしおとなる。月と太陽の方向が90度をなす上弦(じょうげんおよび下弦(かげんの日は,干満(かんまん(が小さくなる。このときを小潮(こしおという。

コーチ

 実際(じっさいには海岸線の形などに影響(えいきょうされるので,かならずしも新月・満月(まんげつの日に大潮(おおしお上弦(じょうげん下弦(かげんの日に小潮(こしおがおこるとはかぎらない。

PAGETOP