メニュー閉じる

かぶきざ【歌舞伎座】

東京(とうきょう中央(ちゅうおう銀座(ぎんざにある,歌舞伎専用(かぶきせんよう劇場(げきじょう。1889(明治(めいじ22)年,福地源一郎(ふくちげんいちろうらによって開設(かいせつされ,当時の建物(たてもの木造(もくぞうレンガ(みの洋風建築(けんちくであったが,その後,和風建築(けんちく改修(かいしゅう。1921(大正10)年に漏電(ろうでんにより焼失(しょうしつし,25年に再建(さいけんするが,1945(昭和20)年5月の東京大空襲(とうきょうだいくうしゅう焼失(しょうしつ。51年,再建(さいけん以降(いこう,長く歌舞伎(かぶき殿堂(でんどうとして芝居上演(しばいじょうえん(つづけてきたが2010(平成(へいせい22)年4月,老朽化(ろうきゅうか耐震性(たいしんせいの問題により閉館(へいかん,取り(こわし。2013(平成(へいせい25)年2月,劇場(げきじょう部分を以前(いぜんのままに復元(ふくげんするかたち(鉄筋(てっきんコンクリート(づくり,4階(て)で背後(はいごに地上29階(ての高層(こうそうビルを併設(へいせつした新しい歌舞伎座(かぶきざとして完成(かんせい,4月開館。舞台間口(ぶたいまぐちは前館をそのまま踏襲(とうしゅうし,新たに大ゼリが(もうけられた。収容(しゅうよう人員は1964人とやや少なくなったが客席(きゃくせきはゆとりをもったスペースとなり,新たにさまざまな付属設備(ふぞくせつび(もうけられている。高層(こうそうビル(がわにはギャラリーや展望(てんぼうスペースもある。⇒歌舞伎(かぶき

PAGETOP