キジ【<雉・雉子>】 全国(ぜんこく)に留鳥(りゅうちょう)または漂鳥(ひょうちょう)として分布(ぶんぷ)する鳥。林のはずれや,まばらに木の生えた草原にすみ,脚(あし)で地面をひっかいて,草木の種子(しゅし)・新芽(しんめ)・昆虫(こんちゅう)・クモなどを食べている。日本の国鳥(こくちょう)に指定されている。ケッケーンケッケーンと鳴く。◇中国や朝鮮(ちょうせん)半島原産(げんさん)の近縁種(きんえんしゅ)コウライキジが狩猟(しゅりょう)用に放鳥され,野生化している地域(ちいき)もある。(鳥類(ちょうるい) キジ目(もく) キジ科(か))