メニュー閉じる

**きしょうかんそく【気象観測】

大気の状態(じょうたいを知るために,気温・気圧(きあつ湿度(しつど・風向風速・降水量(こうすいりょうなどの気象要素(きしょうようそ測定(そくていしたり,雲・(きり・雨・雪などの諸現象(しょげんしょう観察(かんさつすること。気象観測(きしょうかんそくのおもな目的(もくてきは,全世界にもうけられた気象観測機関(きしょうかんそくきかんが同一の時刻(じこくに同一の方法(ほうほう観測(かんそくを行い,(られた結果(けっか迅速(じんそく収集(しゅうしゅうして,ある地域(ちいきまたは北半球全域(ぜんいきなどの気象(きしょう状態(じょうたいをとらえ,それにもとづいて気象(きしょう予報(よほうを行うことである。観測対象(かんそくたいしょうによって次のように分けられる。

地上気象観測(きしょうかんそく

地面近くの気温・気圧(きあつ湿度(しつど・風向風速・降水量(こうすいりょう・雪の深さ・雲・天気・日照(にっしょう蒸発量(じょうはつりょうなどの気象要素(きしょうようそ観測(かんそくする。観測(かんそくする戸外の場所を露場(ろじょうとよぶ。

コーチ

気温や気圧(きあつなどは,露場(ろじょうの中の地上1.5mの高さではかる。

海上気象観測(きしょうかんそく

船舶(せんぱく気象観測(きしょうかんそく船,海洋気象(きしょうブイロボット,フロートなどで海洋の気象要素(きしょうようそ観測(かんそくする。

高層気象観測(こうそうきしょうかんそく

高層(こうそう気圧(きあつ・気温・湿度(しつど・風などを,観測機器(かんそくきき無線器(むせんきをいっしょに気球につけて(ばして観測(かんそくする。

レーダー気象観測(きしょうかんそく

電波を発射(はっしゃして雨滴(うてき雪片(せっぺんなどからの反射(はんしゃ電波を受け,降雨(こうう(いき降雪域(こうせついき観測(かんそくする。

気象衛星観測(きしょうえいせいかんそく

気象衛星(きしょうえいせいによって雲の分布(ぶんぷ・雲の高さ・高層(こうそう風・海面水温・海霧(かいむ・海水などを観測(かんそくする。

アメダス観測(かんそく

全国(やく1300地点にロボット気象(きしょう計を,(やく300地点に自動積雪深(せきせつしん計を配置(はいちして,細かな地点の降水量(こうすいりょう・風向風速・気温・日照(にっしょう時間・積雪(せきせつの深さを観測(かんそくし,そのデータを電話回線を通して集めるものである。これをアメダス(地域気象観測(ちいききしょうかんそくシステム)という。

PAGETOP