メニュー閉じる

**きゅうしゅうちほう【九州地方】

位置(いちとあゆみ

日本列島の南西の(はしにあって,九州本島と南西諸島(なんせいしょとう壱岐(いき対馬(つしまなどの島々からなり,福岡(ふくおか佐賀(さが長崎(ながさき熊本(くまもと大分(おおいた宮崎(みやざき鹿児島(かごしま沖縄(おきなわの8県に区分される。大陸(たいりく(もっとも近い九州は,古代から日本の西の玄関(げんかん口の役割(やくわりをはたしてきた。明治(めいじ時代以降(いこう,北九州で重工業がさかんとなる背景(はいけいにも,こうした大陸(たいりくとの密接(みっせつ関係(かんけいがある。

自然(しぜんのようす

(1)地形…九州本島中央部のけわしい九州山地で,大きく南北に分けられる。北部はなだらかな筑紫(つくし山地と筑紫(つくし平野・熊本(くまもと平野が広がり,有明(ありあけ沿岸(えんがんには広大な干拓(かんたく地が造成(ぞうせいされている。南九州一帯(いったいには火山(ばいのシラス台地が広がっている。また,阿蘇(あそ雲仙(うんぜん霧島(きりしま桜島(さくらじまなどの火山が活動している。南西諸島(なんせいしょとうではサンゴ(しょう発達(はったつしている。

(2)気候(きこう…太平洋岸は黒潮(くろしお影響(えいきょうで冬も温暖(おんだんであるが,大陸(たいりく影響(えいきょうを受ける北九州では雪がふる。また,梅雨(ばいう期の集中豪雨(ごううや台風によって,しばしば被害(ひがいを受ける。南西諸島(なんせいしょとう亜熱帯性(あねったいせい気候(きこうである。

産業(さんぎょうのようす

(1)農業…九州北部は稲作(いなさくの先進地域(ちいきとして知られ,今も筑紫(つくし熊本(くまもと八代(やつしろ平野でさかんである。麦・イグサなどを裏作(うらさくとする二毛作も普及(ふきゅうしている。南九州のシラス台地では畑作がさかんである。従来(じゅうらい,サツマイモ・葉タバコなどを主としてきたが,笠野原(かさのはらでは大規模(きぼな土地改良(かいりょうが進められ,現在(げんざいは畑作のほか畜産(ちくさんもいとなまれるようになった。宮崎(みやざき平野では早くから温暖(おんだん気候(きこうとビニルハウスなどの施設(しせつ利用(りようした野菜(やさい促成栽培(そくせいさいばいが行われている。また熊本(くまもと佐賀(さが長崎(ながさき県の沿岸(えんがん部の山の斜面(しゃめんではミカン栽培(さいばいがさかんである。

(2)漁業(ぎょぎょう…東シナ海・黄海は広大な大陸棚(たいりくだな好漁場(こうぎょじょうである。また,黒潮(くろしおにのぞむ枕崎(まくらざきはカツオ(りょう基地(きちである。

(3)工業…北九州(きたきゅうしゅう市の関門海峡(かんもんかいきょうから洞海湾(どうかいわんにいたる臨海(りんかい部は北九州工業地域(ちいきである。八幡製鉄(やはたせいてつ所を中心に筑豊(ちくほう炭田とむすびついて発展(はってんし,現在(げんざいも,鉄鋼(てっこう機械(きかい工業が中心であるが,炭鉱(たんこう閉山(へいざんにともない生産(せいさんはのびなやんでいる。その他,大牟田(おおむたの化学,長崎(ながさき造船(ぞうせん大分(おおいたの石油化学,延岡(のべおか水俣(みなまたの化学などの工業が発達(はったつしている。

コーチ

近年は空港や高速道路の周辺(しゅうへんに,IC(集積(しゅうせき回路)工場などが進出して電子部品工業がさかんとなっている。

南西諸島(なんせいしょとう

パイナップル・サトウキビ栽培(さいばい観光(かんこうのほかは,産業(さんぎょう不振(ふしんである。また,沖縄(おきなわ島にはアメリカ軍基地(ぐんきちがあって,基地(きちにむすびついた経済(けいざいとなっている。

PAGETOP