メニュー閉じる

**キリストきょう【キリスト教】

イエス=キリストを神の子と(しんじ,神の(あいによる(たましい救済(きゅうさいをもとめる宗教(しゅうきょう仏教(ぶっきょう・イスラム教とともに世界の3大宗教(しゅうきょうの1つ。イエスの刑死(けいし後,弟子たちがローマ帝国(ていこく各地(かくち伝道(でんどうを開始してからは,教えもユダヤ教の伝統(でんとうからはぬけ出し,また,ヘレニズム文化をとりいれて成長(せいちょうした。教団(きょうだんはときに迫害(はくがいを受けながらも,4世紀初(せいきはじめにはローマ帝国(ていこく公認(こうにんされた。ローマ帝国(ていこく分裂(ぶんれつ後は,ギリシャ正教会とカトリック教会に分かれて発展(はってんし,中世ヨーロッパ世界をささえる大きな柱となった。◇16世紀(せいき,カトリック教会の堕落(だらく抗議(こうぎして宗教改革(しゅうきょうかいかくがおこり,プロテスタントの(しょ教会が始まった。

コーチ

日本へは1549年,イエズス会の宣教師(せんきょうしザビエルがつたえた。その教えはキリシタンとよばれ,しだいに信者(しんじゃをふやしたが,豊臣秀吉(とよとみひでよし江戸幕府(えどばくふ支配(しはいのさまたげになるとして弾圧(だんあつし,江戸(えど時代には表面的(ひょうめんてきには見られなくなった。(やく260年後の1873(明治(めいじ6)年,欧米諸国(おうべいしょこく要求(ようきゅうのもとでキリスト教が解禁(かいきんとなり,自由な伝道(でんどうがゆるされた。

年代暗記

キリスト教伝来(でんらい以後(いごよく(1549)(しんじよキリスト教

PAGETOP