メニュー閉じる

*コンゴ(民主共和国)

アフリカの赤道直下にある,鉱産資源(こうさんしげんのゆたかな国。政体(せいたい共和政(きょうわせいで,元首は大統領(だいとうりょう。首都キンシャサ。面積(めんせき:234.5万km2,人口:6597万。

ゆたかな地下資源(しげん

国土の北半分はコンゴ川流域(りゅういきのコンゴ盆地(ぼんちで,東部と南部は高地となっている。気候(きこうは北部が熱帯(ねったい雨林気候(きこう,南部がサバナ気候(きこう。地下資源(しげん生産(せいさんにたよる国で,南部のシャバ州は世界的(せかいてき産銅地帯(さんどうちたい(どうのほか金・銀・ダイヤモンド・スズ・鉄鉱石(てっこうせきなども豊富(ほうふ。コンゴ川に発電所がつくられ,製鉄(せいてつ・アルミなどの金属(きんぞく工業に力を入れはじめた。

あゆみ

1908年にベルギーの植民(しょくみん地となり,1960年にコンゴ共和国(きょうわこくとして独立(どくりつしたが,そのさい,各地(かくち暴動(ぼうどうがおこって国内は混乱(こんらんした。国連軍(こくれんぐんの力を(りて動乱(どうらんをしずめ,1971年に国名をコンゴからザイールにかえた。以後(いごモブツ大統領(だいとうりょうによる独裁政権(どくさいせいけんがつづいたが,1990年からの政治(せいじ民主(みんしゅ化のなかで崩壊(ほうかいし,1997年新政権(せいけんのもとでコンゴ民主共和国(みんしゅきょうわこく改称(かいしょうした。

国名の由来

コンゴ共和国(きょうわこくと同じく,「山国」,「狩人(かりゅうど」を意味し,15世紀にさかえたコンゴ王国の名による。

国旗(こっきの由来

青は平和を,赤は祖国(そこくのために流された血を,黄色は国の(とみを,星は(かがやかしい未来(みらいを表している。2006年2月の新憲法制定(しんけんぽうせいてい(に1971年まで使われていた国旗(こっき復活(ふっかつ

PAGETOP