メニュー閉じる

シダしょくぶつ【シダ植物】

植物分類(ぶんるい上の(もんの1つ。胞子(ほうし植物のうち(もっとも高等な一(ぐん。シダ(るいともいう。植物体は完全(かんぜんな根・(くき・葉の区別(くべつがあり,維管束(いかんそく発達(はったつして,多くは陸上(りくじょうで生活する。葉緑体があって光合成(こうごうせいを行う。胞子(ほうしによる無性生殖(むせいせいしょくと,精子(せいし(らんによる有性生殖(ゆうせいせいしょく交互(こうごにくりかえされるが,無性(むせい世代の体が主体となっている。

〔シダ植物の体〕

多くのものは地上に直立する(くきがなく,地下(けい根茎(こんけい)から,細い根が多数出る。この根は地中の水や無機養分(むきようぶん吸収(きゅうしゅうすることができる。葉は羽状複葉(うじょうふくようのものが多く,長い(のあるものも多い。ワラビなどの(くきのように見える部分は葉柄(ようへいである。種子(しゅし植物と同じように,維管束(いかんそくは根から(くき・葉へとつながっていて,水や養分(ようぶん移動(いどうさせることができる。成長(せいちょうすると,葉の(うらなどに胞子(ほうしのう(ぐんができる。

〔シダ植物のふえ方〕

胞子(ほうしのう(ぐんの中には多くの胞子(ほうしのうがあり,成熟(せいじゅくすると多数の胞子(ほうしをばらまく。胞子(ほうし発芽(はつがして,ハート(がたをした長さ1cmほどの前葉体といわれるものになる。この前葉体も緑色で光合成(こうごうせいを行う。前葉体の(うら造精器(ぞうせいき造卵器(ぞうらんきができ,精子(せいし(らんがつくられる。精子(せいしは雨の日などに,水中を泳いで(らん(たっして受精(じゅせいする。受精卵(じゅせいらん造卵器(ぞうらんきに入ったままで発芽(はつがし,わかいシダの体になる。これが成長(せいちょうするころに,前葉体はかれる。

コーチ

ふつうに見ているシダ植物は胞子(ほうしをつくる体(胞子体(ほうしたい)であるが,コケ植物は(らん精子(せいしをつくる体(配偶体(はいぐうたい)である。

胞子(ほうし観察(かんさつ

イヌワラビやワラビなどの胞子(ほうしのうをピンセットでとり,スライドガラスにのせ,軽くほのおの中を通すと,胞子(ほうしがはじき出される。これを顕微鏡(けんびきょう観察(かんさつする。スギナの胞子(ほうしは,ツクシの(から簡単(かんたん(られる。

PAGETOP