メニュー閉じる

じゅんけっしょう【準結晶】

固体(こたいは,ふつう,食塩(しょくえんのように原子が周期的(しゅうきてき(なら結晶(けっしょうか,ガラスのように原子が無秩序(むちつじょ(ならんだアモルファス(非晶質(ひしょうしつ)のどちらかとされるが,そのどちらでもない正五角形の対称構造(たいしょうこうぞうをもった状態(じょうたいのものを「準結晶(じゅんけっしょう」とよぶ。1982年,D・シェヒトマンがアルミニウム・マンガン合金で発見。以降(いこう準結晶構造(じゅんけっしょうこうぞうをもつ固体(こたいは数百発見され,非常(ひじょう(かた金属(きんぞくをつくる技術(ぎじゅつ応用(おうよう・実用化されている。2011年,シェヒトマンは「準結晶(じゅんけっしょうの発見」の業績(ぎょうせきによりノーベル化学(しょう受賞(じゅしょうした。固体(こたい結晶(けっしょう非晶質(ひしょうしつ

PAGETOP