メニュー閉じる

すけごう【助郷】

江戸(えど時代,宿場の伝馬(てんま人足(にんそく不足(ふそくしたとき,幕府(ばくふがこれをおぎなうよう郷村(ごうそんに命じたこと。人馬を提供(ていきょうすることを助郷(すけごう役,負担(ふたんした村を助郷(すけごう村という。助郷(すけごうははじめ臨時(りんじのものであったが,参勤(さんきん交代などによる交通(りょう増加(ぞうかによって常設(じょうせつとなった。農民(のうみん負担(ふたんは大きく,百姓一揆(ひゃくしょういっき原因(げんいんともなった。

コーチ

 参勤(さんきん交代など交通が頻繁(ひんぱんになるのが農繁(のうはん期と重なっていたため,助郷(すけごう農民(のうみんにとって重い負担(ふたんとなった。

PAGETOP