メニュー閉じる

せかいいさん【世界遺産】

1972年にユネスコの総会(そうかい採択(さいたくされた世界遺産条約(いさんじょうやくにもとづいて,世界遺産(いさんリストに登録(とうろくされたすぐれた文化財(ぶんかざい自然環境(しぜんかんきょうのこと。人類(じんるい過去(かこにのこした遺跡(いせき文化的価値(ぶんかてきかちの高い建造(けんぞう物・記念(きねん物などの文化財(ぶんかざい,また,地球上のかけがえのない貴重(きちょう自然環境(しぜんかんきょうを,国際的(こくさいてき協力(きょうりょく援助(えんじょによって損傷(そんしょう破壊(はかいなどの脅威(きょういから保護(ほご保全(ほぜんし,後世に(けついでいくことを目的(もくてきとする。

〔世界遺産(いさんの原点〕

 1959年エジプトのナイル川でアスワンハイダムの建設(けんせつ計画がおこり,古代エジプトの遺跡(いせきアブシンベル神殿(しんでん水没(すいぼつ危機(ききに直面したが,ユネスコが遺跡(いせき保護(ほごを世界に(びかけ,多くの国の協力(きょうりょく遺跡(いせき救済(きゅうさいされた。これが世界遺産(いさんの発想の原点といわれる。

また,1972年になるとユネスコは「人間と生物(けん計画」を発足させ,世界の目が自然保護(しぜんほごにむけられていった。世界遺産条約(いさんじょうやくがユネスコのパリ本部で開催(かいさいされた第17回の総会(そうかい満場一致(まんじょういっち採択(さいたくされたのはこの年の11月16日,条約(じょうやくの発行は1975年12月17日だった。

〔世界遺産(いさんリスト〕

 世界遺産条約(いさんじょうやく締約(ていやく国は2013年11月現在(げんざい,アメリカ合衆国(がっしゅうこく・イギリス・フランス・ドイツ・イタリアなど190か国。締約(ていやく国が,ユネスコ本部に自国内の世界遺産(いさんリストへ登録(とうろくする候補(こうほ地を推薦(すいせんすると,翌年(よくねんの12月に開かれる世界遺産(いさん委員会(ユネスコ内に(もうけられ,21か国で構成(こうせい任期(にんきは6年,2年ごとに3分の1が交代)で審査(しんさ(け,世界遺産(いさんリストに登録(とうろくされる。

〔世界遺産(いさん種類(しゅるい

 世界遺産(いさんは,

(1)世界的(せかいてきにみて価値(かちの高い建造(けんぞう物・記念(きねん物や彫刻(ちょうこく・絵画などの文化遺産(いさん

(2)すぐれた価値(かちをもつ地形や生物や景観(けいかんをもつ自然遺産(しぜんいさん

(3)文化遺産(いさん自然遺産(しぜんいさんの両方の要素(ようそをもつ複合遺産(ふくごういさん

の3つに分類(ぶんるいされる。2013年11月現在(げんざい,文化遺産(いさん759,自然遺産(しぜんいさん193,複合遺産(ふくごういさん29,総計(そうけい981が世界遺産(いさんリストに登録(とうろくされている。世界遺産(いさんのなかには,悲惨(ひさん戦争(せんそう遺跡(いせきなど人類(じんるいの「(遺産(いさん」もふくまれている。また,大規模(きぼ自然災害(しぜんさいがい武力紛争(ぶりょくふんそうや開発などで自然環境(しぜんかんきょうが悪化し,「危機(ききにさらされている世界遺産(いさんリスト」に登録(とうろくされるものもある。こうした危機遺産(ききいさんは,締約(ていやく国が分担(ぶんたんする世界遺産基金(いさんききんによって,調査(ちょうさ修復(しゅうふくなどの保護(ほご活動がすすめられる。

〔世界遺産(いさんリストへ登録(とうろく

 日本は1992(平成(へいせい4)年に世界遺産条約(いさんじょうやく批准(ひじゅんした。世界遺産条約(いさんじょうやくがユネスコで採択(さいたくされてから,20年後である。日本の世界遺産(いさんへの登録手順(とうろくてじゅんは,国内で文化財保護法(ぶんかざいほごほう自然環境保全法(しぜんかんきょうほぜんほう自然(しぜん公園(ほうなどによって保護(ほごされているものを,国が推薦(すいせんし,世界遺産(いさん委員会で審査(しんさされて,世界遺産(いさんリストに登録(とうろくされている。

登録(とうろくされている遺産(いさん

 1998年12月には日本ではじめて世界遺産(いさん委員会が開催(かいさいされ,このとき日本では,「古都奈良(なら文化財(ぶんかざい」が登録(とうろくされた。2017年10月現在(げんざい,日本には文化遺産(いさんが17,自然遺産(しぜんいさんが4の合わせて21が世界遺産(いさんリストに登録(とうろくされている。

PAGETOP