メニュー閉じる

せっく【節句・節供】

1年の(り目(り目にある行事のある日。古代から中世にかけて,宮中では元日節会(がんにちのせちえ白馬節会(あおうまのせちえ踏歌節会(とうかのせちえ端午節会(たんごのせちえ重陽節会(ちょうようのせちえ豊明節会(とよのあかりのせちえがあり,江戸幕府(えどばくふ五節供(ごせっく人日(じんじつ上巳(じょうし端午(たんご七夕(たなばた重陽(ちょうよう)を定めた。◇現在(げんざいでは3月と5月の節句(せっく(供)だけをいうようになった。

PAGETOP