メニュー閉じる

*たけもとぎだゆう【竹本義太夫】

(1651〜1714)江戸(えど時代中期,義太夫節(ぎだゆうぶしを始めた人。大阪(おおさかの生まれ。1684年に道頓堀(どうとんぼり竹本座(たけもとざという人形芝居(しばい常打(じょううち小屋を開設(かいせつし,近松門左衛門(ちかまつもんざえもんの作品を上演(じょうえんして大評判(ひょうばんとなった。その独特(どくとくの語りは「義太夫節(ぎだゆうぶし」とよばれ,浄瑠璃(じょうるり三味線(しゃみせんにあわせ,(ふしをつけて語る語り物)の代名詞(だいめいしにまでなった。

PAGETOP