メニュー閉じる

*なら【奈良(奈良県の市)】

奈良(なら県の県庁所在(けんちょうしょざい地。奈良盆地(ならぼんち北部にある国際観光(こくさいかんこう都市。710(和銅(わどう3)年,現在(げんざい奈良市街(ならしがい西部に平城京(へいじょうきょうがきずかれた。その後,春日(かすが大社・東大寺(とうだいじ興福寺(こうふくじなどの門前町(もんぜんまちとして発達(はったつした。(すみ漆器(しっきなどの伝統(でんとう工業がある。近年は,大阪(おおさか市のベッドタウンとしての性格(せいかくが強まっている。しかし,宅地(たくち開発が進むにつれて,歴史的(れきしてき風土の保存(ほぞんが大きな問題となっている。◇2005(平成(へいせい17)年4月1日,月ヶ瀬(つきがせ村・都祁(つげ村が編入(へんにゅう。人口:36.5万。

コーチ

784年まで75年間,都であった。その後,都は長岡京(ながおかきょうへ移り,794年に平安京(京都(きょうと)へ移転(いてんした。

PAGETOP