メニュー閉じる

*にしアジア【西アジア】

アジアの西部,アフガニスタンより西(がわをしめる地域(ちいき主要(しゅよう国はアフガニスタン・イラン・イラク・サウジアラビア・イスラエル・シリア・トルコなど。

自然(しぜん住民(じゅうみん

温暖(おんだんな地中海沿岸(えんがんの海岸平野と,水利(すいりにめぐまれたチグリス川・ユーフラテス川流域(りゅういきをのぞけば,乾燥気候(かんそうきこうの広大な高原や山地で,砂漠(さばくのしめる面積(めんせきが広い。主要民族(しゅようみんぞくは,イスラム教を信仰(しんこうし,アラビア語を使うアラブ人であるが,(ことなる言語や信仰(しんこうをもつアフガン人・イラン人・ユダヤ人・トルコ人なども居住(きょじゅうする。

コーチ

ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の発祥(はっしょう地でもあり,民族(みんぞくの対立や聖地(せいちをめぐる戦争(せんそう紛争(ふんそうが多く発生している。とくにアラブ人とユダヤ人の対立がはげしい。⇒アラブ諸国(しょこく

ゆたかな石油資源(しげん

古くからの産業(さんぎょうは,オアシスでの農業や羊の遊牧(ゆうぼくである。イランで大油田が発見された1908年以後(いご,ペルシャ(わん(がんぞいの国々では,油田が次々と開発されて,世界的(せかいてき産油(さんゆ国となった。西アジアの石油埋蔵量(まいぞうりょうは世界の5分の3,産出量(さんしゅつりょうは世界の3分の1をしめる。しかし,産油(さんゆ国と非産油(ひさんゆ国との経済格差(けいざいかくさ,国内の貧富(ひんぷ(などの課題(かだいがある。

コーチ

日本の石油輸入量(ゆにゅうりょうの9(わりは,アラブ首長国連邦(れんぽう・サウジアラビア・イラン・オマーン・カタールなどの西アジア諸国(しょこくにたよっており,石油の安定確保(かくほのために輸入(ゆにゅう先の分散(ぶんさん課題(かだい

PAGETOP