メニュー閉じる

にんとくてんのう【仁徳天皇】

古事記(こじき』『日本書紀(にほんしょき』に(つたわる第16代天皇(てんのう。4〜5世紀(せいき在位(ざいい即位(そくいのはじめ,(たみのかまど(なべ・かまなどをのせ,その下で火をたいて(たきする設備(せつび)に(けむりがたたないのを見て,3年間(ぜい免除(めんじょしたと(つたえられる。大和政権(やまとせいけん最盛(さいせい期にあたり,中国の歴史(れきし書『宋書(そうじょ』(南朝の(そうのことをしるした歴史(れきし書)に倭王(わおうの「(さん」あるいは「(ちん」がこの天皇(てんのうにあたるとされる。◇大阪府堺(おおさかふさかい市にある仁徳天皇(にんとくてんのう(はかと伝える大山(だいせん(仙)古墳(こふんは,巨大(きょだいな前方後円(ふんとして有名。⇒大山(だいせん(仙)古墳(こふん

PAGETOP