メニュー閉じる

*はいはんちけん【廃藩置県】

1871(明治(めいじ4)年,明治政府(めいじせいふ江戸幕府(えどばくふ以来(いらい(はん廃止(はいしして(県に統一(とういつしたこと。版籍奉還(はんせきほうかん後も旧藩主(きゅうはんしゅ知藩事(ちはんじとなり,封建制度(ほうけんせいど存続(そんぞくしていたのをあらため,中央集権体制(しゅうけんたいせいを強化しようとして行われた。地方は3(302県となり,知藩事(ちはんじに代わって(知事・県令(けんれい(のちの県知事)が中央から派遣(はけんされた。この結果(けっか天皇(てんのうを中心とする中央集権(しゅうけん国家の統治基盤(とうちきばん確立(かくりつした。◇この年さらに,(県を統合(とうごうして3(72県とした(1890年には3(43県)。

年代暗記

廃藩置県(はいはんちけん…言わない(1871)で廃藩置県(はいはんちけん

PAGETOP