学研 × 朝日新聞 キッズネット

バチカン(市国)


イタリアの首都(しゅとローマの市内(しないにある世界(せかい最小(さいしょう独立(どくりつ(こく元首(げんしゅはローマ教皇(きょうこう。ローマ7(きゅうの1つ,バチカン(きゅうをしめる。カトリック教会(きょうかい(そう本山(ほんざんで,教皇庁(きょうこうちょうがあり,教皇(きょうこう統治(とうち。サン=ピエトロ広場(ひろば以外(いがい城郭(じょうかくにかこまれ,バチカン宮殿(きゅうでん・サン=ピエトロ大聖堂(だいせいどうなどがある。1377(ねん,アビニョンから復帰(ふっきした教皇聖座(きょうこうせいざがバチカン宮殿(きゅうでんにおかれて以後(いご教皇庁(きょうこうちょう本拠(ほんきょ(となった。1929(ねんにイタリアとのラテラノ条約(じょうやくにより独立(どくりつ面積(めんせき:0.4km2人口(じんこう:921(にん


国名の由来

ローマの7つの(おかの1つバチカン(きゅう神託(しんたく(おか()にちなむ。

国旗(こっきの由来

中央(ちゅうおう教皇(きょうこう(かんむりと「新約聖書(しんやくせいしょ」マタイ(でん16(しょう「ペテロの(かぎ」。((しろ(ふるくから教皇庁(きょうこうちょう衛兵(えいへい帽章(ぼうしょう(いろからきたともいう。

コーチ

(くに財源(ざいげんは,イタリア政府(せいふから提供(ていきょうされた基金(ききん世界(せかい各国(かっこく信徒(しんとからの献金(けんきんのほか観光(かんこう不動産(ふどうさん切手(きって収入(しゅうにゅうなど。

PAGETOP