メニュー閉じる

はつでん【発電】

水力・火力・原子力など電気以外(いがいのエネルギーを電気エネルギーに変換(へんかんすること。水の位置(いちエネルギーや運動エネルギーを用いる水力発電,石油・石炭などの燃料(ねんりょうを用いる火力発電,原子核分裂(かくぶんれつ利用(りようする原子力発電がおもなものであり,このほかに地熱(じねつ発電・(ちょうせき発電・風力発電・太陽光発電などがある。

水力発電

水の流れ落ちる落差(らくさ位置(いちエネルギー)を利用(りようして水車を回し,その力で発電(を回して電気を発生させるものである。水車には,水の落差(らくさが大きくても小さくても使用できるフランシス式が広く用いられている。

火力発電

石炭や石油・LNG(液化天然(えきかてんねんガス)などの燃料(ねんりょうをボイラー内で燃焼(ねんしょうし,その(ねつエネルギーを利用(りようして水を水蒸気(すいじょうきにかえ,水蒸気(すいじょうきの力でタービンを回して電力を発生させる発電形式である。

原子力発電

1gのウラン235を完全(かんぜん核分裂(かくぶんれつさせたとき,(られるエネルギーは石油2000Lを(やしたときのエネルギーに相当する多大な(りょうである。このエネルギーの発生をコントロールする装置(そうちが原子(である。原子(適量(てきりょうのエネルギーを取りだし,水蒸気(すいじょうきをつくり発電(を作動させる。

地熱(じねつ発電

地下から熱水(ねっすい水蒸気(すいじょうき混合(こんごう物を取り出す。これを熱水(ねっすい水蒸気(すいじょうき分離(ぶんりして,熱水(ねっすいは地下に返す。水蒸気(すいじょうきでタービンを回し,その力で発電(を回し電力を(るまでの過程(かていは火力発電とほぼ同じである。天然(てんねん水蒸気(すいじょうきを使うため燃料費(ねんりょうひがかからないという利点(りてんがある。

(ちょうせき発電

(しお((によって堤防(ていぼうの内(がわと外(がわ水位(すいい(ができる。この(利用(りようしてタービンを回し発電をすることができる。◇このほか海洋エネルギーを利用(りようした発電には,波の上下運動を利用(りようした波力発電がある。また,海面の水と深海の水の温度(利用(りようした温度(発電がある。これは,表層(ひょうそう比較的(ひかくてきあたたかい海水で,アンモニアなど沸点(ふってん(ひく液体(えきたい蒸発(じょうはつさせ,タービンを回して発電するしくみである。この後,蒸気(じょうきは海面下数百mからくみ上げた数℃の冷水(れいすいでひやして液体(えきたいにもどされる。これをくりかえして発電するのである。

風力発電

発電用の風車のローター(回転子)は,大きければ大きいほど発電効率(こうりつはよいのであるが,羽根の先端(せんたんの速さが風速の15倍ほどのものに制限(せいげんされる。風力発電(では,風の強さに(おうじて羽根の向きをかえたり,発電(自体の向きをかえたりして,風の強弱によらず,つねに一定の回転が(られるようにしている。

太陽光発電

1年間に地球にふりそそぐ太陽エネルギーは,人類(じんるいが1年間に消費(しょうひするエネルギーの3万倍近くにもなる。太陽電池は,この太陽エネルギーの10〜20%程度(ていど変換(へんかん可能(かのうであるが,火力発電やその他の発電にくらべると,今のところ多くの費用(ひようがかかっている。太陽エネルギーの変換(へんかんは,太陽電池のほかに,太陽の(ねつ利用(りようする太陽(ねつ発電もある。

PAGETOP