メニュー閉じる

はなび【花火】

火薬(るい爆発(ばくはつまたは(えるときの光・火の((けむり・音などを楽しむ目的(もくてきでつくられるもの。燃焼(ねんしょうには硫黄(いおう・木炭・赤リン・アルミニウム・マグネシウムなどが,それを(やす(はたらきをする物質(ぶっしつには硝酸(しょうさんカリウム・過塩素酸(かえんそさんカリウムが,美しい光をだすためにはストロンチウム(赤)・ナトリウム(黄)・(どう(青緑)などの塩類(えんるいが,(けむりをだす物質(ぶっしつとしては,亜鉛華(あえんか・アントラセンなどが用いられる。

発色のしくみ

ガスの(ほのお食塩(しょくえん塩化(えんかナトリウム)をパラパラと落とすと,(ほのおが黄色になる。またカリウム(えんを落とすと(ほのお赤紫(せきし色になる。このように金属(きんぞくの化合物を高温に(ねっすると,(ねつのエネルギーを吸収(きゅうしゅうし光を放出するので,(ほのおにその金属特有(きんぞくとくゆうの色があらわれる。花火は,火薬や酸化剤(さんかざい金属(きんぞくの化合物をまぜて燃焼(ねんしょうさせ,この炎色反応(えんしょくはんのうによっていろいろな色が発色することを利用(りようしたものである。

PAGETOP