メニュー閉じる

はんせきほうかん【版籍奉還】

1869(明治(めいじ2)年,新政府(せいふが大名(藩主(はんしゅ)の土地((はん)と人民(じんみん(せき)の支配権(しはいけん朝廷(ちょうていに返させる形で,中央集権(しゅうけんをはかった政策(せいさく大政奉還(たいせいほうかん後も全国は藩主(はんしゅ支配(しはいされていたので,大久保利通(おおくぼとしみちらが薩摩(さつま鹿児島(かごしま県)・長州(ちょうしゅう山口(やまぐち県)・土佐(とさ高知(こうち県)・肥前(ひぜん佐賀(さが県)4藩主(はんしゅ版籍奉還(はんせきほうかんをねがいださせ,他の藩主(はんしゅもつぎつぎとこれにならわせた。このあと政府(せいふは,藩主(はんしゅをそれぞれの(はん知藩事(ちはんじ任命(にんめいした。

コーチ

 この結果(けっか政府(せいふ(はんへの統制(とうせい力は強まり,やがて廃藩置県(はいはんちけん(1871年)へと進んだ。

PAGETOP