メニュー閉じる

*ぶっしつのさんたい【物質の三態】

物質(ぶっしつ状態(じょうたいには固体(こたい液体(えきたい・気体があり,これを物質(ぶっしつ三態(さんたいという。状態(じょうたい変化(へんか圧力(あつりょくや温度をかえることによりおこることが多い。たとえば水(液体(えきたい)の場合は,1気圧(きあつ(やく1013hPa)において,0℃以下(いかでは氷(固体(こたい),100℃以上(いじょうでは水蒸気(すいじょうき(気体)になる。

固体(こたい状態(じょうたい

固体(こたい状態(じょうたい結晶(けっしょうの場合)は,分子やイオンや原子などの粒子(りゅうし規則(きそく正しく,密接(みっせつにつながりあい,粒子(りゅうしは一定の位置(いち振動(しんどうしている。このため,固体(こたいはいつまでもその形をたもつ性質(せいしつがある。

液体(えきたい状態(じょうたい

液体(えきたい構成(こうせいする粒子(りゅうし密集(みっしゅうしているが,粒子(りゅうし振動(しんどう固体(こたいにくらべてはげしく,たがいにその位置(いちをかえることができる。このため,液体(えきたいは流動(せい(流れる性質(せいしつ)をもっている。

気体の状態(じょうたい

気体を構成(こうせいする粒子(りゅうしは,運動がはげしく,粒子(りゅうしがたがいにはなれてばらばらに運動している。このため,気体は形や大きさを自由にかえることができる。

PAGETOP