学研 × 朝日新聞 キッズネット

*フランクおうこく【フランク王国】


西(にしヨーロッパの大部分(だいぶぶん支配(しはいしたフランク(ぞく(くに(481〜987)。

メロビング朝

民族大移動(みんぞくだいいどう(いまのドイツからフランスへうつったフランク(ぞくを,初代(しょだい(おうクロービスが統一(とういつし,キリスト(きょう正統派(せいとうは改宗(かいしゅうしてローマ教会(きょうかい支持(しじをうけた。かれの死後(しご王国(おうこく息子(むすこらが分割(ぶんかつして王権(おうけん(よわまったが,732(ねん王家(おうけ重臣(じゅうしんカール=マルテルは,イスラム(ぐん侵入(しんにゅうをツール=ポワチエの(たたかいでやぶった。

カロリング朝

初代(しょだいのピピンはカール=マルテルの(で,751(ねん王位(おういをうばい,ローマ教皇(きょうこう領地(りょうち寄進(きしんした。その(カール大帝(たいてい(いまのドイツ・フランス・イタリアにまたがる大帝国(だいていこく建設(けんせつし,800(ねん教皇(きょうこうからローマ皇帝(こうていとしての(かんむりをさずけられた。その(,843(ねんのベルダン条約(じょうやくによる分割相続(ぶんかつそうぞくや,ノルマン(じん侵入(しんにゅうでおとろえた。

コーチ

分裂(ぶんれつ(西(にしフランク王国(おうこくでは,987(ねんにカロリング(ちょう(えてカペー(ちょう(わり,これ以降(いこうはフランス王国(おうこくとよばれている。

PAGETOP