メニュー閉じる

**プレートテクトニクス

地球表面は十数(のかたい板状(いたじょう(そう(プレート)でできており,それらの(そうがほとんど変形(へんけいせずに動いているという(せつ。また,その(せつ(もとづいて地球表層(ひょうそう部の諸現象(しょげんしょう説明(せつめいする理論(りろん海底観測(かいていかんそく技術(ぎじゅつ進歩により,1960年代に提唱(ていしょうされはじめた。プレートの動きの原動力となるのは,地球内部の高温の岩石であるマントルの流れだと考えられている。

プレートの種類(しゅるい境界(きょうかい

プレートのうち,海洋地域(ちいきをふくむものを海洋プレート,大陸地域(たいりくちいきをふくむものを大陸(たいりくプレートとよぶ。プレートの境界(きょうかいは,プレートの動きによって,たがいに遠ざかる発散型(はっさんがた,たがいにぶつかり合う収束型(しゅうそくがた,横にずれる平行移動型(いどうがたの3種類(しゅるい分類(ぶんるいされる。

プレートの動きと地殻変動(ちかくへんどう

発散型(はっさんがたのプレート境界(きょうかいでは,プレート間にさけ目ができ,そのさけ目からマグマがのぼってきては,(えて(かたまるという動きをくりかえす。このため,さけ目の部分には中央海嶺(かいれいができ海底(かいていが左右に少しずつ拡大(かくだいしていく。しかし,新しい発散型(はっさんがたのプレート境界(きょうかいのなかには,アフリカ大地溝帯(だいちこうたいのように,海水が浸入(しんにゅうしていないため,海になっていない場所もある。収束型(しゅうそくがたのプレート境界(きょうかいでは,どちらかが海洋プレートの場合,海洋プレートが他方のプレートの下へしずみこみ,海溝(かいこうができる。また,両方とも大陸(たいりくプレートの場合は,海洋プレートの場合のようなしずみこみはおこらず,境界(きょうかい部分が断層(だんそうとなったり,隆起(りゅうきして高い山となることが多い。また,平行移動型(いどうがたのプレート境界(きょうかいでは,トランスフォーム断層(だんそうという断層(だんそう形成(けいせいされる。

プレートの動きの観測(かんそく

プレートは,長い年月をかけて少しずつ移動(いどうし,1年間の移動距離(いどうきょりは数cm程度(ていどである。現在(げんざいでは,このような小さな動きを正確(せいかく記録(きろくするために,GPS(全地球測位(そくい)衛星による,mm単位(たんいでの観測(かんそくが行われている。

PAGETOP