メニュー閉じる

ヘモグロビン

赤血球にふくまれている赤い色素(しきそ。ヘモグロビンは,鉄をふくむ特別(とくべつ色素(しきそ(ヘムまたはヘモクロモゲン)とグロビンというタンパク(しつとの複合(ふくごう体で,酸素(さんその多いところ(肺胞(はいほう)では,容易(よういにこれと結合(けつごうして鮮紅(せんこう色の酸素(さんそヘモグロビンになり,酸素(さんその少ないところ(全身の組織(そしき)へいくと,酸素(さんそをはなして暗紅(あんこう色のもとのヘモグロビンにもどる。血液(けつえきはヘモグロビンの(はたらきによって,内呼吸(こきゅうのための酸素(さんそ運搬(うんぱんをしている。◇ヘモグロビンの(りょうは,成人(せいじん男子で血液(けつえきの13〜14%,女子では男子の90%ぐらいといわれている。

コーチ

一酸化炭素(いっさんかたんそのヘモグロビンとの結合(けつごう力は,酸素(さんその300倍も強い。一酸化炭素(いっさんかたんそによって血液(けつえき酸素(さんそを運べなくなった状態(じょうたい一酸化炭素中毒(いっさんかたんそちゅうどく

PAGETOP