メニュー閉じる

みやもとむさし【宮本武蔵】

(1584?〜1645年)江戸(えど時代初期(しょき剣術家(けんじゅつか。生まれは播磨国(はりまのくに兵庫(ひょうご県)とも,美作国(みまさかのくに岡山(おかやま県)ともいわれる。諸国(しょこくをめぐり歩いて修業(しゅぎょうし,二刀流(にとうりゅうをあみだして小倉(こくら福岡(ふくおか)藩主細川忠利(ほそかわただとしに仕えた。かれの書いた『五輪書(ごりんのしょ』は代表(てき兵法書(へいほうしょ晩年(ばんねんは絵をたしなみ二天(にてんと号して作品が現存(げんぞん吉岡清十郎(よしおかせいじゅうろうとの試合や佐々木小次郎(ささきこじろうとの巌流島(がんりゅうじまでの決闘(けっとうなどは武芸談(ぶげいだん伝説化(でんせつかされて(のこる。

PAGETOP